- 投稿日:2024/08/13
- 更新日:2025/09/13

- 故山崎元氏とは?
- 投資商品は「オルカンのみで良い」
- なぜオルカン?理由:世界中に投資できて手数料が安い
- いつ投資するべき?答え:「今」
- いくら投資すればいい?答え:「生活防衛資金以外すべて」
- 生活防衛資金はいくらくらいあれば良い?答え:「3カ月分」
- 新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠はどう使い分けたらいい?答え:「どちらもオルカンでいい」
- 買った後はどうすればいい?答え:「一度買ったら持ちっぱなし」
- いつ解約すればいい?答え:「必要な時」
- そうは言っても解約しにくい…答え:「躊躇なく解約せよ」
- 株以外も買った方がいい?答え:「株式のみで良い」
- 年齢によって投資する先を変えた方が良い?答え:「オルカンのみで良い」
- インデックス投資の設定ができた後はどうする?答え:自己投資
- 債権投資もした方が良い?答え:債券投資は要らない
- 山崎元さんが辿り着いた結論
- (参考)保険商品について
【この記事は、オフ会で作成発表した資料をさらに多くの人に公開すべく、ノウハウ図書館用に再編集したものです。】
私は25年ほど投資経験があります。
過去には、外貨預金、FXや信用取引、個別株投資、外国株投資など、余計なものに手を出してきました。
そんな私が今はインデックス投資しかしていません。
それは山崎元さんの著作に出会ったことからです。
山崎元さんの珠玉の名言の数々を保管しました。
ぜひブックマークして、折を見て何度も読み返してみてください。
故山崎元氏とは?
死没 2024年1月1日(65歳没)12回の転職
経済評論家でありながら、
「(自らがガンに罹患も)ガン保険は不要」
「インデックス投資のみでよい」
と、はっきりとした持論を持ちユーザーに寄り添った姿勢を崩さなかった方です。
私は山崎元さんの本を10冊以上読んできました。
特にオススメする著作は
「ほったらかし投資術(共著)」
「経済評論家の父から息子への手紙」
です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください