この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/10
  • 更新日:2024/08/11
【TOEIC必須!】rise(上がる)とraise(上げる)の覚え方

【TOEIC必須!】rise(上がる)とraise(上げる)の覚え方

会員ID:DYY3eXBv

会員ID:DYY3eXBv

この記事は約2分で読めます
要約
使い方が紛らわしい英単語をまとめるシリーズです。

「上がる」と「上げる」

日本語の場合

今回は日本語で「上がる(自動詞)」と「上げる(他動詞)」に相当する英単語を見て行きます。

日本語をローマ字にすると、

agaru(上がる)

ageru(上げる)

のように、実は母音の1文字が入れ替わるだけで、意味が入れ替わっています。きっと日本語を外国人には「どっちがどっちだっけ?」と紛らわしいことでしょう。

英語でも非常に似た現象が起きていて、私たち日本人には紛らわしいことになっています。

英語の場合

【結論】

rise/raɪz/(ライズ)「上がる」

raise/reɪz/(レイズ)「上げる」

となります。


【例文】

Smoke was rising from the chimneys.

「煙突から煙が上がっていた。」

スクリーンショット 2024-08-10 112729.png

Raise your hand if you have a question.

「質問があれば手をあげなさい。」

スクリーンショット 2024-08-10 113047.png

【発音】

rise/raɪz/(ライズ)「上がる」

raise/reɪz/(レイズ)「上げる」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DYY3eXBv

投稿者情報

会員ID:DYY3eXBv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:mTXT5BJr
    会員ID:mTXT5BJr
    2024/08/10

    予習しました💕いつもわかりやすい記事ありがとうございます😊

    会員ID:DYY3eXBv

    投稿者

    2024/08/10

    ありがとうございます! 今日のoviceで扱おうと思います😊

    会員ID:DYY3eXBv

    投稿者

  • 会員ID:2rxWdH9v
    会員ID:2rxWdH9v
    2024/08/10

    参考になりました。 これらの発音は、rice(ライス) とrace(レース)と同じですね。 BTW, there is a typo in your sentence😓 Raise your hand id you have a question.

    会員ID:DYY3eXBv

    投稿者

    2024/08/10

    Thank you for pointing out ! I've already fixed it😊

    会員ID:DYY3eXBv

    投稿者