この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/13
無添加アイス食べ放題の作り方

無添加アイス食べ放題の作り方

会員ID:Xl5n0Fv0

会員ID:Xl5n0Fv0

この記事は約2分で読めます
要約
添加物まみれのアイスより、無添加アイスを作って、家族みんなで健康になりましょう。いくら食べても安いです。

暑いので、アイスは無限に食べたいですが

添加物やカロリー、お金を気にして、なかなか食べられません。

そんな時には

無添加アイスを作りましょう。

材料別に作り方を説明します。

1、フルーツ

 好きなフルーツをカットして冷凍庫へ。

 一口大にカットしないと、噛みきれずに後悔します。

 バナナ、みかん、ブルーベリー、なんでもOK

みかんは皮ごと冷凍庫でOK.

バナナは皮外して、カットしてから冷凍庫へ

少量でお腹いっぱいになります。

買い物に行ったら、これは冷凍室に入るかなあなんて、考えながら買いましょう。

2、ヨーグルト(フローズンになります)

  自家製ヨーグルトは我が家では無限大に作れるし、自家製ヨーグルトの作り方はYOUTUBEでいくらでも掲載されてるので割愛します。

出来たヨーグルトを小さなカップに入れて、フルーツも入れると、まるでかき氷です。

溶かしながら時間をかけて食べられます。サムネ写真です。

IMG_1957.jpeg

寮ぐらしの息子は、毎日これを食べるために家に帰ってきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xl5n0Fv0

投稿者情報

会員ID:Xl5n0Fv0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7zwe4wP3
    会員ID:7zwe4wP3
    2025/04/18

    寮生活の息子さんが毎日食べに帰って来るって素敵💓 自分のダイエット、家族の健康の為に作ってみたいです!私も餌付け出来るかな(笑)