• 投稿日:2024/10/16
  • 更新日:2024/10/19
いつものごはんにちょっとプラスで栄養価アップ

いつものごはんにちょっとプラスで栄養価アップ

会員ID:98ZT7kd1

会員ID:98ZT7kd1

この記事は約3分で読めます
要約
雑穀米は、白米に比べて食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、便秘や貧血予防、血糖値の安定、美容効果、ダイエットサポートなど、さまざまな健康効果が期待できます。白米に混ぜて簡単に取り入れられます。毎日の食事に少し加えるだけで、栄養価がぐっと上がるので、ぜひ試してみましょう!

こんにちは、マリーです!
みなさんは普段、雑穀米を食べていますか?今回は、雑穀米のメリットや取り入れ方についてお話しします。
ぜひ健康習慣に雑穀米を加えて、より豊かな生活を目指しましょう!

雑穀米のメリット

栄養価が高い
雑穀米には、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、特に白米よりも栄養価が高いです。

腸内環境を改善
食物繊維が豊富なため、便秘予防に役立ちます。また、鉄分が含まれているので、貧血予防にも効果的です。

簡単に取り入れられる
白米に混ぜて一緒に炊くだけでOK!手軽に日常の食事に加えることができます。

雑穀米のデメリット

一方で、いくつかのデメリットもあります。

・白米よりも価格が高めです。
・水加減や炊飯時間の調整が必要な場合があります。
・白米とは異なる食感に、慣れていない人は違和感を覚えるかもしれません。
・食物繊維が豊富なため、消化に時間がかかり、胃腸に負担がかかることがあります。
・複数の穀物が混ざっているため、アレルギーがある方は注意が必要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:98ZT7kd1

投稿者情報

会員ID:98ZT7kd1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/10/25

    私も健康ブームだったときに、もち麦などを白米と一緒に炊いていました✨️モチモチして美味しいですよね😀 今は健康ブームが去ってしまい😂笑 白米だけになってしまったので、また買いたいと思います!

    会員ID:98ZT7kd1

    投稿者

    2024/10/25

    40代になるとまた健康ブームがやってきますよ🤣 私も飽きたり思い出したりの波がありました😅 つばきさんの健康ブームの再来のきっかけになれると、勇気を出してノウハウ図書館に投稿した甲斐があるというものです! レビューをありがとうございました。 ホントに励みになります!

    会員ID:98ZT7kd1

    投稿者