この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/15

地震大国、日本。
8月8日に日向灘を震源とするマグニチュード7.1、最大震度6弱の地震が起き、南海トラフ地震臨時情報という特別な呼びかけまで発令する事態となりました。
私のいた場所も5弱の揺れを観測し、久々に身の危険を感じたところでした。私自身、今回の地震のほかに、平成30年に起きた、大阪北部地震で6弱を経験しています。
大阪北部地震では、私は幸い大きな被害はなかったですが、この時から防災について、特に意識するようになりました。
そのため、今回の地震では防災グッズを揃えとくことができ、家族に少しでも安心をさせることができたのではないかと思います。
幸いにも、使うことがなかったため、良かったですが。
危機感が薄れていかないうちに防災について考えよう、そしてできれば防災グッズを揃えましょうと思い、ノウハウ図書館へ寄稿しようと思い立ったところです。
自宅、職場、旅行先、どこにいるかで防災グッズを揃える品も変わってきます。
そこでこの記事では、我が家の場合、避難に合わせた避難グッズの考え方を参考にしていただければと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください