この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/22
- 更新日:2024/08/27

この記事は約4分で読めます
1 はじめに
昔の私は、休みの日はお昼の12時ころに起きて、だらだらと過ごして、結局休日は何もできず台無しにしてしまったなんてことが多かったです。
そんな私が一念発起して早起きを始めたら、こんな良いことがあるのかと、それ以来早起きをするのが当たり前になりました。
早起きのメリットを3点にまとめましたので、お伝えしたいと思います。
2 早起きのメリット
(1)なんだか得した気分になる
昔の私がそうだったのですが、お昼の12時に起きるとその時点ですでに一日の半分が終わっており、すでに損した気分になっていました。
ですので、その後も特に何かやろうとする気力も起きず、結果だらだらと過ごして終わるという悪循環でした。
ですが、朝早起きすると、一日に使える時間が多くなり、それだけでなんだか得した気分になります。
朝早起きを始めた頃は、確かに
「うぅー、眠いーzzz」
などと思いながら起きていました。
ですので、まずは先週よりも30分早く起きてみることから始めてみて、徐々に起きる時間を早めていったら、体も少しづつ慣れていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください