この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/15
【公務員】保育士を辞めてからのアレコレ

【公務員】保育士を辞めてからのアレコレ

会員ID:A3sQvuKy

会員ID:A3sQvuKy

この記事は約4分で読めます
要約
無事に年度末3月31日に【公務員保育士】を辞めました。 が、その後も手続き等々がありました。 知らなくてもできるものではありますが(実際に私はその都度対応してきたので)近い将来or遠い将来、退職という私と同じことを選択肢の一つとしてお持ちの方の参考になれば…。

◎はじめに

こちらの記事の目を通していただきありがとうございます。

公務員保育士を辞めて、新たな道を歩み始めた えにー と申します😊
退職する際には諸々の手続きがありました。

退職手続きというものは、一般企業でも公務員でもひと通りある事務手続きだと思います。

が、【脱公務員】の方が私の身近にはほとんどおらず

いざ辞めると決めた

年度末で辞めた

となっても、
周囲に真似る人や参考にできる人の存在がなく、色々不安に思ったことも多くありました。

そんな経験を元に、自分自身が経験したことを纏めて書いてみました。

働いている地域や自治体等によって、時期的なものなどの違いもあるかと思いますが参考程度にお読みいただけると嬉しいです🙇


◎退職までの手続き

退職するまでの諸々の手続き等についてはこちら↓に纏めましたので、ご興味のある方は目を通していただけたら…🥹

https://library.libecity.com/articles/01J5G0ZYG6W9RFBQYN4JEFTQ1S

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:A3sQvuKy

投稿者情報

会員ID:A3sQvuKy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:JQRfcoEj
    会員ID:JQRfcoEj
    2025/09/11

    以前、もう一つの記事にコメントさせていただいた者です! まだ職場には伝えていない段階ですが、この度とある企業様から内定をいただくことができました。 「今後、様々な手続きが必要になるなぁ…。」 と考えていた際にえにーさんの記事を思い出し、再度拝見しました。 これで、予定立てて取り組むことができそうです。 貴重な記事を投稿してくださり、ありがとうございました✨

    会員ID:A3sQvuKy

    投稿者

    2025/09/11

    エコーさん、こちらの記事にも目を通してくださりありがとうございます😊 そして転職がお決まりになったとの事でおめでとうございます🎉 各自治体で違いがあると思いますが少しでもエコーさんのお役に立つことができていれば嬉しいです✨

    会員ID:A3sQvuKy

    投稿者

  • 会員ID:0Ef7P26U
    会員ID:0Ef7P26U
    2024/10/16

    ここ最近「ずっとこのまま公立の保育士でいいのか…?」と考える機会が多かったので、参考になりました!

    会員ID:A3sQvuKy

    投稿者

    2024/10/16

    レビューありがとうございます😊 以前の私と同じようなお悩みをお抱えだったのですね😭 私の経験が少しでもお役に立てていれば幸いです。

    会員ID:A3sQvuKy

    投稿者