この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/29
  • 更新日:2024/08/29
【災害から守る力】これだけは守ってほしい3つの事:風水災害時の避難について

【災害から守る力】これだけは守ってほしい3つの事:風水災害時の避難について

会員ID:GnUc9DTk

会員ID:GnUc9DTk

この記事は約5分で読めます
要約
台風、大雨、洪水時の災害時の避難行動の意外と知られていない重要ポイントと服装についてまとめました。安全に避難ができるよう、みなさんの防災・減災にお役立て下さい。

先日、避難ルートの考え方と作り方についての記事をアップしました。


【災害から守る力】ハザードマップと避難先の確認


我が家の避難ルートを確認したところ、徒歩5分の指定避難所との高低差がなんと2メートルもあることが発覚しました!

2メートルって、、、、流れる水の働きを考えるとものすごい差です。


みなさんの自宅の洗面台を想像してください。

当然ながら、排水口はほんのちょっと数センチメートル低くなっております。

そのおかげで、排水することができますよね😊

たった、数センチの差でも水は低いところへ移動するのです。

我が家の場合、すぐ近くに2メートル高い避難所があることで、浸水被害を減らすことができるかもと考えています。


この記事を書いている本日8/27は大きな台風が日本列島を横断・縦断する可能性がでてきて、備えをしている方も多いと思います。

この記事では、そのような風水害時の避難時の服装についてまとめます。

ぜひ頭の片隅においていただけて、たった1人にでも役にたてば嬉しいです😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GnUc9DTk

投稿者情報

会員ID:GnUc9DTk

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:SvEmVBtu
    会員ID:SvEmVBtu
    2024/08/30

    「避難行動、防災行動は空振りでも良い」が刺さりました。 明るい色のレインコートを買おうと思います。 あと読みやすい文章だと思いました。😊 ありがとうございました。

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/08/31

    レビューをありがとうございます😊明るい色は防犯や交通安全にも役に立ちます😉ぜひ用意してみてくださいね〜✨

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

  • 会員ID:2rxWdH9v
    会員ID:2rxWdH9v
    2024/08/29

    とても有益な情報ありがとうございました🙇🏻‍♂️ この台風10号に備えたいと思います👍 幸い自宅は高台にあるので浸水の心配はありません🤭

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/08/29

    レビューをありがとうございます! 高台の場合は自宅は大丈夫でも、孤立に注意が必要です。 浸水がなくても、暴風により停電する事もあるので、お気をつけてくださいませ😉

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

  • 会員ID:hoYRDaaE
    会員ID:hoYRDaaE
    2024/08/29

    帽子や杖の必要性、水の流れ方などすごく大事だけど知らないことばかりでした! 記事もとても見やすくわかりやすかったです。ありがとうございました。

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/08/29

    まつこさん、レビューをありがとうございます!とても励みになります。 知ってもらえて良かったです❣️ また防災について書いていきますので、これからも宜しくお願い致します。

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者