この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/07

14.公的年金の支払い
公的年金の受給日は、
偶数(2・4・6・8・10・12)月の
15日に前2ヶ月分が支給される。
4月15日支給分の場合、
2・3月分の支給となる。
🔶国民年金(国民全員が受給可能)
※受給資格条件は後述します。
💠年齢65歳以上 老齢【1】年金
💠障害になった 障害【1】年金
💠死亡した 遺族【1】年金
🔶厚生年金(国民年金+サラリーマンなど)
※受給資格条件は後述します。
💠年齢65歳以上 老齢【2】年金
💠障害になった 障害【2】年金
💠死亡した 遺族【2】年金
📕正 解📕
14.公的年金の支払い
【1】基礎
【2】厚生
🤠次回⑩老齢基礎年金🤠
最後までご拝読ありがとうございました。
見返したい方はブックマークすると便利です😊
また、少しでもこの記事が参考になった方
「いいね」や「レビュー」
いただけると励みになります🙏
📗関連コンテンツ📗
🔽前回までの記事🔽

続きは、リベシティにログインしてからお読みください