この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/12
  • 更新日:2024/09/12
高校を1週間で辞めた話〜転校、入学にかかる費用〜

高校を1週間で辞めた話〜転校、入学にかかる費用〜

会員ID:tWD8r58F

会員ID:tWD8r58F

この記事は約4分で読めます
要約
私立高校に無事入学した長女。 でも、1週間で通えなくなりました。 通信制高校のパンフレットをすぐ取り寄せ、情報収集。学校見学を経て、5月には転校完了!私立高校と、通信制高校、ダブル学費の実態をお伝えします。

高校を1週間で辞めた話〜転校、入学にかかる費用〜

1、私立高校→通信制高校へ

中3の2月、私立高校、合格🌸中3の3月、公立高校は不合格。

この時点で、もしかしたら長女の心は折れていたのかもしれません。

4月、入学して1週間で、「行きたくない😭」とのこと。元々、学校大好きマンではないし、朝起きれない子なので、「じゃあ、自分の行きたい学校調べておいて」と宿題を出し、出勤しました。私も、とりあえず、一括申し込みの通信制高校のパンフレットを取り寄せました。

長女が何校かピックアップしてくれたので、4月の週末は学校説明会へ。来年度の入学を考えている子に混じって、説明会&個人面談へ。5月上旬には、入学先を決めました。

2、私立高校で支払ったお金💰

私立高校4月第1週目までに支払った金額はこちら⬇️

💸受験料(20,520円)
💸入学金(約290,000円)                      
💸前期授業料等(194,500円)               
💸指定制服、体操服等一式(約122,000円)     
💸教科書・パソコン等一式(約230,000円)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tWD8r58F

投稿者情報

会員ID:tWD8r58F

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:Wkj3ZbGX
    会員ID:Wkj3ZbGX
    2025/02/04

    具体的な金額を教えていただいてありがとうございます😊 高校ってそれくらいかかるんですね😭早くからの家計管理は重要ですね🤲🏻 参考になりました☺️

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2025/02/05

    きのこさん、ありがとうございます☺️ 高校は私立だと無償化があっても何かとかかるイメージです💦 通信もめっちゃかかります。まさにかかりどき💦 家計管理、必須です!一緒に頑張りましょう🎶

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:x1Y7TZYF
    会員ID:x1Y7TZYF
    2024/12/10

    来たるべきに日に備え、教育費準備しておけばあとは決めるだけですね!参考になりました、ありがとうございました!

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/12/11

    みっくさん、レビューありがとうございます✨ いざという時のために備えは心の安定になりますよね😊 家計管理の大事さたるやっ!という経験でした!

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:E2Y3yzJS
    会員ID:E2Y3yzJS
    2024/11/18

    高校一年の子供がいます。今まさに全日制から通信制へ転校するか悩み中です。参考になりました!ありがとうございました。

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/11/18

    そうなんですね。お忙しい時期にご覧いただきありがとうございます!通信制で活き活きと!まではいかないですが、やりたいことを見つけた娘。選んだ道を突き進むのみ!との気持ちで親子共々進んでおります✨チビカさんと息子さんにとって、最善の道が見つかることを、陰ながら応援しております🌟

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:ANsKWzWS
    会員ID:ANsKWzWS
    2024/09/26

    はじめまして。 ダンライと申します。 とても、参考になる記事でした。 子どもの不調をキャッチし、 すぐに行動に移せるのが、 本当に素晴らしいなと思いました。 これは想像ですが、 日々、子どもたちとお仕事で接している経験が、すぐに行動に移せたかも知れませんね。 私はシングルファザーで、仕事に家事育児にと日々大変ですが、子どもの変化をキャッチし、なるべく私もすぐに行動できるように努力します!!

    2024/09/26

    レビューありがとうございます!確かに、職業柄、不登校に対して考えてはいました。仕事家事育児で、目まぐるしい日々ですが、子どもに寄り添えるよう、ともにがんばりましょう😊 私も励みになりました!ありがとうございます!

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:kI6wzKmb
    会員ID:kI6wzKmb
    2024/09/16

    同じ4児ママさんで、高校から通信制に切り替えたのも同じで、共感しまくりです!ほんと、子どもの心のケア最優先ですよね✨子どもたちが元気で生きていてくれることは、お金には変えられませんから😊

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/09/16

    ほんと、子どもたちが元気なことが1番ですよね✨家計管理のやる気の源にもなりますね!コメントありがとうございます😊

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:k7mGhXJJ
    会員ID:k7mGhXJJ
    2024/09/14

    お子さんの心が折れないようにすぐ行動されたのがいいですね。

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/09/14

    ありがとうございます😊そう言って頂けると励みになります✨✨

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:SmLqM3CJ
    会員ID:SmLqM3CJ
    2024/09/12

    お子さんの気持ちを第一に すぐに行動!素晴らしいです…!!❤️ 楽しい学生生活を😊!

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/09/12

    ありがとうございます😊 即行動したものの、悩みに悩んだので励みになります✨

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2024/09/12

    中学生の子どもがいて、まさに高校についての情報を集めているところです。 私立高校へ進学の際の費用などリアルに教えていただき、とても参考になりました! お子さんの様子を見てすぐに行動に移されたnao7795さん、素敵だなと思います。娘さんが生き生きと登校されていて良かったです😊 私も通学制だけでなく、通信制もB案として視野に入れたいと思います。 有益な情報をありがとうございました😊

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/09/12

    ありがとうございます!様々な選択肢があることを、知っているだけで、道が変わりますよね☺️私は通信制高校に関して無知だったので💦反省しました。お役に立てて嬉しいです。励みになります!コメントありがとうございました✨

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者