- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2025/02/05

この記事は約2分で読めます
要約
マイナンバーカードがなくても、ID/パスワード方式を使えば e-TAXで確定申告を電子申告可能です。
こんにちは。
マイナンバーカードを持っていなくても、e-Taxを利用して確定申告ができることはご存知でしょうか。
e-taxで確定申告する場合、マイナンバーカードは必須だと思われがちですが、実際は持っていなくても大丈夫です。
e-Taxとは?
e-Taxは、国税電子申告・納税システムの略称で、インターネットを通じて確定申告や各種申請・届出ができるサービスです。24時間365日利用可能で、自宅からでも手続きができる便利なシステムです。
税務署で利用者識別番号を発行してもらう
ログイン方法に ID・パスワード方式を選択することで、マイナンバーカードなくてもe-taxを利用することができます。
ID・パスワード方式を利用するためには、税務署に行って利用者識別番号を発行してもらう必要があります。
本来は、電子証明書で本人確認をしているところを、電子証明書を使わずに本人確認を行うため、税務署の職員さんに対面で厳格な本人確認を行う必要があるためです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください