- 投稿日:2024/02/01
- 更新日:2025/08/18

※この記事は主に記帳に関する内容となっています。
確定申告作業でお急ぎの場合はこちらの記事を直接読んでください。
この記事が役に立つ人
✅初めて確定申告をやる人
✅毎年の確定申告の度に憂鬱になる人
✅簿記が苦手な人
✅経理作業を自動化したい人
✅フリーランス、物販をやっている人
確定申告はいつから始められるのか
確定申告は2/15から3/15までが提出期間と案内されています。この時期に、お知らせを見る人も多いでしょう。
2月から取り組む人が多く、証券会社や役所からの資料も、1月中には届くようです。
私は毎年1月から書類を揃え、青色申告と消費税の申告書を1月末までに作成。2月15日まで待ってetaxで提出していました。
(今年は2月1日に全て終了。ノウハウ図書館の記事のお陰です)
スムーズに申告出来れば、1月中に出せると言うことになります。
実際の作業時間と申告範囲
今年の作業時間は15時間くらいでした。1日5時間のペースなら3日で終わります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください