- 投稿日:2024/09/14
- 更新日:2024/10/31

自転車🚲に自転車保険をかけている方も多いでしょう。
けれど、実際には、自転車保険 か 個人賠償責任保険 に加入していれば良いとされています。
調べてみると、自転車保険🚲は 「補償金額が足りていない」 と思われる保険商品が多いことが分かりました。
自動車保険🚗に付ける特約の 個人賠償責任保険 の方がコスパ最強でした!
「無制限」で、保険料は約2千円です‼
元損害保険会社の社員だった私、フルグラが詳しく解説します。
自転車保険と個人賠償責任保険の違い
個人賠償保険とは
個人賠償責任保険とは、日常の事故で他人にケガをさせたり、他人の物を壊したり、マンションの水濡れで下階への被害の補償など、補償範囲は広いです。
日本損害保険協会 個人賠償保険より
使える人も「生計を共にする同居の親族と別居の未婚の子」までと広範囲です。
世帯主が加入すれば、家族全員安心です✨
この個人賠償責任保険が、火災保険や自動車保険、カード付帯の保険、自転車保険とセットされます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください