• 投稿日:2024/09/14
  • 更新日:2024/10/31
自転車保険がいらない理由。自動車保険の特約、個人賠償責任保険が最強だった!

自転車保険がいらない理由。自動車保険の特約、個人賠償責任保険が最強だった!

会員ID:YABf40WX

会員ID:YABf40WX

この記事は約4分で読めます
要約
自転車保険🚲は、個人賠償保険と傷害保険のセット商品です。わざわざ加入しなくても、自動車保険🚗などの個人賠償責任保険特約で補償は充分です。 実は、自転車保険の補償額は「1億円」も多く、足りないと感じます。自動車保険特約は「無制限」が多くおススメです。比較表で確認して下さい。

自転車🚲に自転車保険をかけている方も多いでしょう。

けれど、実際には、自転車保険 か 個人賠償責任保険 に加入していれば良いとされています。


調べてみると、自転車保険🚲は 「補償金額が足りていない」 と思われる保険商品が多いことが分かりました。

自動車保険🚗に付ける特約の 個人賠償責任保険 の方がコスパ最強でした!

「無制限」で、保険料は約2千円です‼

元損害保険会社の社員だった私、フルグラが詳しく解説します。

zitennsyahokenn11.png


自転車保険と個人賠償責任保険の違い

個人賠償保険とは

個人賠償責任保険とは、日常の事故で他人にケガをさせたり、他人の物を壊したり、マンションの水濡れで下階への被害の補償など、補償範囲は広いです。

kozinnbai4.png日本損害保険協会 個人賠償保険より


使える人も「生計を共にする同居の親族と別居の未婚の子」までと広範囲です。

世帯主が加入すれば、家族全員安心です✨

この個人賠償責任保険が、火災保険や自動車保険、カード付帯の保険、自転車保険とセットされます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YABf40WX

投稿者情報

会員ID:YABf40WX

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:vrLxT0IS
    会員ID:vrLxT0IS
    2025/10/03

    はじめまして!とうままと申します🥹まさに今!夫の異動により、自転車保険を検討していたので助かりました〜😭🙏SBI自動車保険に加入していたので、そこに追加したら‥年間プラス1,530円で済みました!フルグラさんのこちらの記事のおかげです!感謝🥲🙏✨

    会員ID:YABf40WX

    投稿者

    2025/10/04

    とうままさん、コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです(^^) 自転車、お気をつけて。自転車保険を使うことがないのが一番ですね。 ご安全に!

    会員ID:YABf40WX

    投稿者

  • 会員ID:EZzwyah4
    会員ID:EZzwyah4
    2025/09/09

    フルグラさん、参考になる記事をありがとうございました😊 ちょうど自動車保険の更新時期で、今後は自転車にも乗りそうだな〜と、自動車保険の特約と自転車保険単独とを比べていたところで、素敵な記事に出会うことができました!! 私も、自転車保険単独の補償額1億円について、不足しているのではないかと疑問を持っていたので、私にとって、とても有益な記事でした🙏 自動車保険に付帯する形で契約更新を進めようと思います。ありがとうございました〜✨

    会員ID:YABf40WX

    投稿者

    2025/09/10

    ころにさん、コメントありがとうございます! せっせと各保険の比較をしたものが誰かの目に留まり、お得になる人が一人でも多くなるといいな~と思って記事を書いたので嬉しいです。 車も自転車の運転もどうぞご安全に~

    会員ID:YABf40WX

    投稿者

  • 会員ID:g8MVQSOT
    会員ID:g8MVQSOT
    2025/02/12

    個人賠償責任保険の対人無制限は大事ですよね。普通の自転車保険よりも選ぶべきのような気がします。ありがとうございます!

    会員ID:YABf40WX

    投稿者

    2025/02/17

    onigawaraさん、コメントありがとうございます! 気づかず、お返事遅くなりました。 無制限でしっかりつけて、保険料も安く加入しておきたいです。 自転車保険で小さいオプションやサービスに惹かれそうになりますが…「確率小だが損失大」に対して備えたいですね。

    会員ID:YABf40WX

    投稿者

  • 会員ID:jnXymdbw
    会員ID:jnXymdbw
    2024/09/19

    自転車保険と個人賠償責任保険の差がわかっていなかったので、大変参考になりました!ありがとうございます😊

    会員ID:YABf40WX

    投稿者

    2024/09/19

    ゆきおちゃんさん、コメントありがとうございます! 両学長の教えから、個人賠償責任保険のような必要な保険だけをシンプルにかけていくのが一番良い方法かと思います。 お役に立てて嬉しいです(*^^*)

    会員ID:YABf40WX

    投稿者