• 投稿日:2024/09/14
  • 更新日:2025/09/29
【日商簿記3級合格】フルタイムワーママの成功体験①

【日商簿記3級合格】フルタイムワーママの成功体験①

はるか@楽天ROOM🔰

はるか@楽天ROOM🔰

この記事は約2分で読めます
要約
はじめまして☆ 4人家族のワーママ、はるかです。 フルタイムで働きながら、日商簿記3級に合格することができました。 この記事が、同じような状況で資格取得を目指す方々の参考になればうれしいです。

学習のきっかけ

簿記ライオンちゃんが欲しかったんです☺︎

なので、勢いでクレアールの日商簿記3級講座を申し込みました。

なんともふわっとしたスタートです。

1日1単元ペースで視聴を始めましたが、学習が定着せず

視聴できない日も多くありました。

そしてダラダラと3か月が経過...

目標設定の重要性

このペースではまずい☹︎

よし、統一試験の受験を目標にしよう。

これが学習の転機となりました。

ここではじめて、学習計画をたてます。


✎︎__学習計画________

1.学習時間の確保

・お昼休憩:30分~1時間

・寝る前 :30分~1時間


2.学習の流れ

・1.25倍速で、クレアールの講義動画を視聴

・関連する問題集を解く


3.すきま時間の活用

・通勤時間は、ふくしままさゆきさんのYouTube動画を視聴

・ドライヤーとはみがきタイムは、アプリの仕訳問題を解く

boki.jpg= 簿記3級 解説付き問題集 - 仕訳入門や学習法も充実 =


4.模擬テスト対策

・寝る前の1時間が確保できたとき、直前答練を実施

・合格点がとれるまでチャレンジ


試験直前

この学習方法で、試験直前1週間前には

仕訳の速度があがり、

大問3の点数もとれるようになりました。


試験本番と結果

大問1:手ごたえあり

大問2:ちょっとなにいってるかわからない

大問3:貸借一致せず

結果 81点 

合格

おわりに

もっとも大切なことは、目標設定です。

試験日を決めてからスイッチが入り、

モチベーション維持につながりました。

完璧を目指す必要はありません☺︎

大問2がわからなくても、貸借が一致しなくても、

合格することができました。

そしてこの成功体験は、わたしの宝です⟡

今回のわたしの挑戦に協力してくれた、パパとこどもたち

どうもありがとう♡


そして最後まで読んでくださったみなさま

どうもありがとうございました♡


これから資格取得を目指す方々

陰ながら応援しております☺︎



【FP3級合格】フルタイムワーママの成功体験談②

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

はるか@楽天ROOM🔰

投稿者情報

はるか@楽天ROOM🔰

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:YsVwosaA
    会員ID:YsVwosaA
    2024/11/03

    はるかさん、 記事とても参考になりました♪ 読ませていただいて、私はすきま時間の活用がまだ甘いなと感じ、はるかさんが紹介してくれているアプリを早速ダウンロードしてみました。これからチャレンジしていきます! 何とか年内に合格して、簿記ライオンがゲットできるよう頑張りますp(^^)q

    はるか@楽天ROOM🔰

    投稿者

    2024/11/03

    ありがたいお言葉、とてもうれしいです💓 のこり1か月追い込みの時期がきましたね!! アプリの仕訳、おすすめです✨ ながらスマホは教育上よろしくないですが、こどもたちの目を盗みつつがんばりましょう😊 毎朝の努力は必ず実る🌟わたしもFP取得目指してがんばります🌟

    はるか@楽天ROOM🔰

    投稿者

  • 会員ID:Mz2dvLsj
    会員ID:Mz2dvLsj
    2024/09/14

    自分も日々の仕事と育児に追われてクレアール申し込んだままになっていました😅 頑張られた投稿を見て自分もやらねばと思いました! 合格おめでとうございます😊!

    はるか@楽天ROOM🔰

    投稿者

    2024/09/14

    うれしいお言葉 ありがとうございます🩷 わかります💦 いつものルーティンだけで精一杯でした😅 受験料を払ってからの追い込みはなかなかだったと思います😆 たもんさん 応援しております⭐️ファイトー⭐️

    はるか@楽天ROOM🔰

    投稿者