この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/17
  • 更新日:2024/09/18
簡単!誰でも出来る、ほったらかしで貯金が出来る方法

簡単!誰でも出来る、ほったらかしで貯金が出来る方法

  • 1
  • -
会員ID:CIyE48tM

会員ID:CIyE48tM

この記事は約6分で読めます
要約
家計管理をしていて残りの2割を貯金にまわそうとしても出来ない人 残ったお金を貯金しようと思っている人 余ったら余ったで、気が緩み結局つかってしまう人 そんな方は最初から無かった事にしましょう

みなさんはどうやって貯金をしていますか?

学長が家計管理を推奨されていて、給料の8割で暮らすという事をおっしゃっています

そして残りの2割を貯金や投資に回すという物です。

でも、なんだかんだ残らない・・・

あー特別費が足りなくて、結局残りの2割分使ってしまう

なんて事ありませんか?

私はあると思うと油断してしまうので、最初から無かった事にする作戦で今までずっと貯金をしてきました。

学長がおしゃってるボーナスは幻という事と同じ考えです。

要は、自分の給料は最初からその金額(貯金したい金額を引いた額)と思うということです。


手元に入る前に引かれる仕組みを作る

給料が入ったら、まずは必要経費を引いて残りでやりくり。その残りを貯金するという方もみえるんではないでしょうか?残りの1万円ではなく先に1万円取るのです。

先でも後でもいっしょじゃん。

先に引いてしまったらもしもの時使えないじゃん。

って思ってしまいますよね?

でもそれがたまらない考えだと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CIyE48tM

投稿者情報

会員ID:CIyE48tM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません