この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/15
- 更新日:2024/09/23
.jpeg)
この記事は約4分で読めます
要約
僕は30代で矯正をしました。歯科矯正をするか悩んでいる方に向けて、自分の矯正治療(舌側矯正)の経験を踏まえて、メリット、デメリットなどを共有しようと思います。
実施した矯正方法はワイヤー矯正(舌側矯正)
まずは僕の行った矯正治療について解説します。
僕の行った矯正治療はワイヤーを利用したワイヤー矯正です。
多くのみなさんが矯正と聞いて思い浮かべるであろう銀色の矯正装置をつける方法です。
しかも僕が選択したのは、歯の裏側につける舌側矯正という方法です。
ワイヤー矯正を選択した理由
僕がワイヤーを選択した理由は、
「確実な結果を得たかったから」です。
マウスピース矯正は1日20時間以上つけておかなくてはいけないなど、
自己管理がめちゃくちゃ大切になります。
自己管理次第では思ったように矯正が進まないことなどもあり得ます。
高いお金を払って矯正するなら確実な方法を取りたいと思いました。
裏側矯正を選択した理由
これはシンプルに銀色の装置が見えることに抵抗があったからです。笑
ただ今考えると、コロナ全盛期だったこともあり矯正期間中はほぼマスクをしていたので表側でもよかった気もしてますが...笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください