この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/01

この記事は約5分で読めます
要約
ジムでのトレーニング・健康のための散歩やジョギングなどなど・・・
運動別でどんな靴を選べばよいかを現役パーソナルトレーナーが解説します!
最適な足元でより効果的な運動に繋げられるように適切な靴選びをしていきましょう!
皆様こんにちは、こんばんは!
福岡のパーソナルトレーナー、リュウマチです!
ジムにランニングシューズ、ウォーキングにスニーカーなどなど、少しもったいないなぁと思う靴選びをされている方を見かけます。
今回は、
【運動シーンに合わせた靴選び】
をご紹介していきます!
▪️靴を購入する際の共通ポイント!
まずはどの運動に際しても、共通のポイントを確認しましょう!
①指先から1cm程度余裕をもたせ、足にフィットしたサイズを選ぶ。
まずは靴のサイズ選びです!
靴のサイズは、指先から1cm程度余裕があるサイズを選びましょう。
そして、縦のサイズの他に、横幅や各個人の足の形、アーチの高さといった足の形にフィットしたものを選びます!
メーカーやシリーズによってもサイズ感は変わってきますので、ショップでの足形測定や試し履きをして自分の足の形を把握し手靴選びをしましょう!
②シーンに合わせた靴選びをする。
ウエイトトレーニング、有酸素運動、競技専門のもの等々を選択しましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください