- 投稿日:2024/09/21
- 更新日:2025/09/30

はじめに
我が家の息子は国語、特に文章を書くことが苦手です。通っている小学校では、ほぼ毎週末「調べ学習」という宿題が出ます。自分でテーマを決め、PCや本で調べた内容をノート2ページ程度にまとめるというものです。
書くことに苦手意識を持っている我が子にとって、文章を自分の言葉でまとめ上げ、表現することは大きな負担となっているようでした。
「3行交換日記」を始めたきっかけ
息子の文章力を伸ばすためにはどうすれば良いんだろう・・・。我が子の不得意を少しでも解消したいと私はずっと考えていました。息子は小さい時から絵本が好きで、今でも本は欠かさず読んでいます。でも不思議と書くことはずっと苦手でした。
そんな折、私が小3の遠い昔、毎日の宿題が先生との交換日記だったことをふと思い出しました。題材は、家での出来事・先生に伝えたいこと・自作の詩など何を書いてもOKでした。「とにかく毎日書きましょう!」と言われ、私は先生からのお返事が楽しみで、忘れず毎日書き続けました。この経験が、今でも文章を書くことに対する抵抗感をなくしてくれたと感じています。
3行日記の隠れたパワー
私が「3行」の日記にした理由は、飽き性な息子が「簡単」に「継続して」書いてくれるかな・・・と思ったからです。完全な私の思いつきでした。
しかし、あとでネットで調べてみると、この3行日記には思わぬ良い効果があることが分かりました。
3行日記は書く人に以下のような良い影響を与えます。
自律神経の調整:3行日記を就寝前に書くことで、交感神経から副交感神経優位の状態に切り替わり、自律神経のバランスが整います。これにより、リラックス効果が得られ、良質な睡眠につながります。
メンタルヘルスの改善:ストレス軽減: 1行目に良くなかったことを書くことで、ネガティブな感情を吐き出し、ストレスを軽減できます。
ポジティブ思考の促進:
2行目に良かったことを書くことで、自己肯定感が高まり、ポジティブな思考が促進されます。
自己反省と成長:
日々の出来事を振り返ることで、自己反省の機会が生まれ、個人の成長につながります。
〜Perplexityより:3行日記が書く人に与える良い影響は何ですか?〜
3行交換日記の始め方
ここで、我が家で実践した方法についてお伝えします。
まずは、ノートを1冊用意します。家にあるノートでも何でもOK。お子さんの好きなキャラのシールを貼ればさらにモチベーションがUPになるかもしれません。
ルーチンとして、我が家では毎晩寝る前に息子が日記を書きます。本当にシンプルな3行の文章です。
「ママ、今日は〇〇があったよ。〇〇で僕頑張ったよ!明日は夕方に△△があるから、めっちゃ楽しみだよ!」
そして私は子供が寝た後に返事を書き、そしてその返事を翌朝子供が読む、という流れで日々進めています。
1年間の実践を通じて感じた3つの変化
ほぼ毎晩、3行交換日記を始めてそろそろ1年が経とうとしています。
残念ながら、今のところ文章力が劇的に向上するまでには至っていませんが、日記で得られたと思われる以下3点の効果を感じることができました。
①その日の出来事や子供の心が見えてきた
普段、学校での出来事など自分からあまり話してくれない息子。夫曰く、いちいち話すのが面倒なんだそうです。(夫も昔そうだったとのこと。)そのため、今日何があったのか、普段どんなお友達と何で盛り上がっているのか、正直わかっていませんでした。でも少しづつですが、クラスの様子や、自分の気持ちが日記を通じて知ることができるようになりました。
↑4月のとある日記より。「学校で春を見つけたよ」と言う言葉にホッコリさせられました😊
②親子の絆が深まった
これは私の勝手な思い込みかもしれません。でも私を信頼してくれているから日記を書こうと思ってくれているのかな?と前向きに捉えています。
また返事には、常に子供の感情に寄り添い、応援する言葉を使って書くようにしています。
③継続力がつく
体調が悪い日、疲れた日はどうしても書けない日もあります。そんな時は怒らず「また明日書いてくれたら嬉しい」と伝えるようにしています。
その内嫌がるかな・・と思ったりもしますが、これまで続けてくれているので「継続は力なり」を信じて、少しでも書くことにハードルを感じないよう今後も「息子が止めたい!」というまで(笑)継続できればと思っています。
おわりに
ここまで読んでくださりありがとうございました😌
同じ小学生でも高学年のお子さんであれば、恥ずかしがって実際には難しいかもしれません。
でもぜひ、お子さんの文章力をなんとかしたい!と思われている方、またお子さんだけでなく、大人でも夜に1日を振り返り、3行の文章に纏めると言うことは脳にも良い効果があるとのこと、ぜひ試していただければと思います。
本記事が、皆さんのお役に少しでも立つことができれば幸いです。
もし、文章力UPにこんなこと試してみたよ!など、ご自身の体験談があればぜひ教えていただけると嬉しいです♡
ありがとうございました😊
〜⭐️「いいね」やブックマーク、コメント励みになります!⭐️〜