- 投稿日:2024/09/22
- 更新日:2025/09/30

家計管理→断捨離→メルカリ販売 のサイクルで投資資金を増やそう
家計管理をすすめていくと「◯◯を止めよう」という項目に当ります。止めることにより当然ながら不要になる物が発生します。捨ててしまうのは簡単ですがここはひとつメルカリで販売して投資資金を稼ぎましょう。こんなもの売れるのかな?と思ったよりも需要が有る事に気づきますよ。
私のケース①通信費 固定電話の解約を検討しよう→FAX付電話
固定電話は私が20代の頃、実家を出て、一人暮らしを始めた際に固定電話の加入権を購入し使用し続けていました。子供が高校生位までは学校等からの連絡手段として使用していましたが子供も大学生になり、ほぼ使わない状態に陥ってしまい、掛かってくるのは不動産か保険の営業電話ばかり。
今回宿題リストに当たった事をきっかけにして解約致しました。(詳しくは別の記事に上げています)固定電話を解約しました 体験談
さて、解約も無事整い通信がストップすると固定電話(FAX付き)はただの箱になってしまいました。調べたところ購入時期は2015年1月。9年前の商品ですが、近年は携帯電話の発達により使用頻度がだいぶ下がっており、プラスチック部分に色の劣化は見られるものの良い状態を保っておりました。FAXもほぼ使っていなかったので綺麗です。
状態は良いとはいえ9年も前の物が売れるのか?と思いながらもメルカリに出品されている物を調べてみると、意外と同世代やもっと古い物が出品されている事が分かりました。やはりメルカリの良い所はかなりの出品数が有り、販売しようとする物の市場価値が過去の販売履歴から推測できる事に有ります。
他の出品の値付けを参考に価格設定し早速出品。やや抑えめな価格にしたため直ぐに買い手が付きました。
販売価格7,600円に対し手数料・送料を差し引いて6,110円の利益。9年使用した事を考えると十分元は取ったと思います。
②車 車にかかる本当の維持費を知って、できるだけ車を持たない努力をしよう→カーアクセサリー
車については住んでいる地域によっては必要不可欠な物になりますが、私の居住している環境では徒歩圏内で必要な物が揃うため、無くて生活に困る事が有りません。子供が小さい頃は必要でしたが大学生になった事で最近はほぼ使用しておらず、生活雑貨・食料品なども自宅への宅配が発達したお陰で車で買い出しに行く事もほぼ無くなりました。また私も名前の通りほぼ自転車移動をしておりますので月に1度乗るか乗らないか位の頻度になっていたため思い切って処分する事に致しました。(詳しくは別の記事に上げています)家計改善! MOTAで車を売りました😊 体験談です
さて、車を処分すると意外と不用品が色々と出てきます。受け渡し時に大きなバックに移して取り置きし、後から一品一品出品しました。やはり「こんなもの古いし売れないんじゃないかな」という固定観念は捨てて、出せるものは全て出品する勢いでアップして行きます。
結果、こんな物が売れました。
シガーライターソケット延長コード 売値300円 利益110円
AC/DCインバーター(シガーライターソケットに差してAC電源を使用するアダプター) 売値980円 利益722円
シガーライターソケット2分割増設アダプター
売値500円 利益290円
内張りはがし5点セット(車の内張りはがして配線をするための工具)
売値700円 利益470円
車載用プラズマクラスターイオン発生機
売値1550円 利益665円
ストップランプ用電球(2個セットのうち1個
売値350円 利益155円
ブースターケーブル(バッテリーに繋ぐクリップ付きのケーブル。バッテリー上がりの時などに繋げて電気を供給するためのもの)
売値1000円 利益690円
合計 今のところ3102円の利益。大きな金額ではありませんが捨ててしまっていれば0円だった事を考えれば出品して良かったと思います。他にも以下の物を出品しています。
シガーライターソケット2分割+USBソケット
スマートキー用シリコンカバー
遮光シェード Lサイズ
車内用フレキシブルライト(シガーライターソケット接続)
シガーソケット増設分配器2連
革製キーケース
シガーライターソケット増設のアクセサリーが何と3点も有りました😅
私の場合は外装のアクセサリーや高額な物は持っていなかったのですが車好きの方でしたらもっと色々と出てきたのではないかと思います。
家計管理にメルカリを活用しよう
上記以外にも宿題リストの
ライフプラン 配偶者が居る人は、家計管理を夫婦で行う必要性について知ろう
にて、学長マガジンチャットの
【知らないと大損】貯まる夫婦・貯まらない夫婦の違い の記事が紹介されており、その中で
〜 以下記事抜粋 〜
結論、こういう夫婦はお金が貯まりやすい。
・ともにキレイ好きで、週末の掃除や整理整頓を欠かさない
(必要なもの・不要なものについて、共通認識が持てる)
〜 以上 〜
と述べられています。家計管理には不用品の処分・断捨離が必要です。整理整頓が出来ていないと必要なもの・不要なものの判別が出来ていないまま物が部屋を占拠しているという、家計管理には好ましくない状態に陥ってしまいます。私もまだまだ断捨離の途上ですが、メルカリを活用して整理整頓を進め、お金が貯まりやすい環境を整えましょう。