この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
【家族でやろう】よさ見つけのやり方3ステップ!

【家族でやろう】よさ見つけのやり方3ステップ!

  • 1
  • -
会員ID:f1Neo1FG

会員ID:f1Neo1FG

この記事は約3分で読めます
要約
・信頼貯金を貯める ・子どもの表現力を養う 私は家族でよさ見つけを行うことを提案する記事を先日、ノウハウ図書館に投稿しました。 その家族で行うよさ見つけの方法を具体的に3ステップで紹介しました。 よかったら、最後まで読んでください。

先日、こんな投稿をしました!

【教師が提案】子どもが話せるようになったら、絶対にやりたいこと

この記事では、家族でよさ見つけを定期的に行うことを推奨しました❗️

そこには書ききれなかったので、家族でやるよさ見つけの具体的な方法を紹介します😀

家族でよさ見つけをすると、

⚫︎信頼貯金も貯まる

⚫︎子どもにもいい教育になる

⚫︎家族の絆も深められる

とメリットだらけです❗️

ぜひ最後まで読んで家族でやってみてください☺️


やる日をきめる

金曜日の夕食の時など、やる日時を決めましょう👍️

定期的に繰り返しやることがポイント👌

1週間に1度程度がいいでしょう😀

毎日やってもいいのですが、見つけよさネタ切れになって、続けられないというのは避けたい‥

無理のない範囲で、定期的に繰り返し行うことが大切😁


伝える相手を決める

行う前に伝える相手を決めましょう👨

しっかり事前に決めて、観察する時間をとることが大切😁

例えば‥

毎週金曜日の夕食に家族3人(父母子)でやる場合

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f1Neo1FG

投稿者情報

会員ID:f1Neo1FG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません