この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/30
【家でも旅行先でも使える!】ストレッチローラーを手作りしてみよう

【家でも旅行先でも使える!】ストレッチローラーを手作りしてみよう

  • 3
  • -
会員ID:otT9Qtj8

会員ID:otT9Qtj8

この記事は約2分で読めます
要約
家でも旅行先でも、手軽に作れるストレッチローラーを愛用しています。 作り方をご紹介します。

作業に集中するあまり、スマホやパソコンを見続けていると、首や肩甲骨が固まってしまいますよね💦

旅行でも乗り物の長時間移動や、観光で歩き回った後は疲れてあちこち痛くなってしまいます…(年のせい?)

そんなときはストレッチローラーを使って、固まった筋肉をほぐすのがおすすめ!

一般的なストレッチローラーと言えばこのようなもの↓

スクリーンショット 2024-09-30 13.38.54.pngでもこれだと痛過ぎて使えない😂…と感じている人もいるかと思います。


柔らかいストレッチローラーなら手作り可能

そんな人に試してみてほしいのが、バルタオルを使って手作りできる柔らかいストレッチローラーです。

準備するものはこの2つ↓

✅バスタオル(大きさは自由)

✅髪ゴム(輪ゴムでもOK)


①バスタオルを準備

スクリーンショット 2024-09-30 13.40.16.png②次にバスタオルを四つ折にします

スクリーンショット 2024-09-30 13.41.16.png③端からクルクルとしっかり巻いていき

スクリーンショット 2024-09-30 13.42.16.png④両端を髪ゴムで留めたら出来上がり!

スクリーンショット 2024-09-30 13.42.56.png使い方はストレッチローラーと同じように、首や肩甲骨、脇の下などに当てながら硬くなった部分をほぐします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:otT9Qtj8

投稿者情報

会員ID:otT9Qtj8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません