この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/01
【健康管理】自家製ジンジャエールのレシピをご紹介!

【健康管理】自家製ジンジャエールのレシピをご紹介!

会員ID:RzOuCoM6

会員ID:RzOuCoM6

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では、私が運営するサロンで提供している自家製ジンジャエールのレシピを公開いたします✨簡単に作れるので皆さんも是非つくってみてください😊

はじめに

この記事を見ながらコーヒーを飲んでいる方!!👀

「控えめに☕️」と思っていても、なかなか抑えられないものですよね😅
1000012316.jpg
いつものコーヒーを自家製ジンジャエールに変えてみると気分もグッと上がりますよ☀️

この記事では、簡単に作れる自家製ジンジャエールのレシピをご紹介します🙇

(※実際に私が運営するサロンで提供しているレシピです🥤)

🔹ご紹介するジンジャエールの種類

今回ご紹介するのは、

スパイス香る辛口ジンジャエール🫚

暑い季節にはもちろん、肌寒い日にもホットジンジャーとして飲むことが出来ますよ✨

市販のものよりもスパイスの風味がしっかり効いて、すっごく香りが良いんです!

しょうがのピリッとした辛味と、スパイスの複雑な香りがたまりません🤤

🔹材料

お近くのスーパーで購入できる材料で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

根生姜:300g
さとうきび糖:300g(なければ砂糖)
:250ml
炭酸水:適量(1杯分あたり約150~200ml)
八角:1個
鷹の爪:2本(お好みで量を調整)
黒胡椒:5粒
クローブ:6粒
シナモンスティック:1本
レモン汁:お好みで調整

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RzOuCoM6

投稿者情報

会員ID:RzOuCoM6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:7cwLxx5h
    会員ID:7cwLxx5h
    2024/10/04

    おいしそうだし、体に良さそう! 試してみます!

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

    2024/10/04

    レビューありがとうございます! 爽快感が合ってサッパリしますよ✨ 記事にも書いていますが、ストローで飲むことをおすすめします😊

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

  • 会員ID:oAsqqyxe
    会員ID:oAsqqyxe
    2024/10/02

    罪悪感なく飲めるっていうのが、いいですね!😊 今度作ってみたいと思います ありがとうございました✨

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

    2024/10/02

    是非作ってみてください😊 火加減によっては焦げる場合があるので注意してくださいね🫨 最後に生レモンやミントを添えると爽やかに仕上がり気分も上がります✨

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

  • 会員ID:KiB3Bazh
    会員ID:KiB3Bazh
    2024/10/01

    ジンジャーエールって自作できるんですね! 辛いのは苦手なので鷹の爪を抜いて作ってみようかと思います🙌

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

    2024/10/01

    そうなんです!自家製を飲み始めたら普通のジンジャエールに戻れません🤣 是非お好みの味にアレンジして楽しんでみてください😊スパイスの配分でいろんな味が楽しめますよ!

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

  • 会員ID:6yDMrm58
    会員ID:6yDMrm58
    2024/10/01

    ジンジャエール好きなので早速やってみます🫚休肝日にもノンアルコール飲料として満足できそうです😆ありがとうございます😊

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

    2024/10/01

    レビューありがとうございます😊!休肝日いいですね! お酒に入れても美味しいですよ😂 最後に保存容器に残った生姜は、生姜焼きに使ったり冷奴の上に乗せて食べてもおいしいですよ✨

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者