- 投稿日:2024/10/10
- 更新日:2025/09/14

名義変更に必要な書類を揃えよう!
①亡くなった人の生まれてから死ぬまでの戸籍謄本
令和6年3月1日から本籍地以外の市区町村の窓口で広域交付が可能となり
郵送請求取得の手間が省かれたのですが、広域交付は時間が掛かる場合がありその日に取得できないことがあります
また、請求できるのは、戸籍に記載されている本人、配偶者、直系尊属、直系卑属のみです。兄弟姉妹とその親族(傍系親族)は請求できません
請求書に正確な本籍と筆頭者の情報を記載しなければならないので、申請前に戸籍の本籍地と筆頭者を調べておきましょう
※マイナンバーカードを使う場合は発行で市区町村と出来なものがあるため確認してください
②亡くなった人の住民票除票あるいは戸籍の付票(登記上の住所が確認できるもの)
亡くなった方の登記簿の住所と最後の住所の繋がりを証明する書類を添付しなければなりません
亡くなった方と登記簿の方が同一人物である事を証明する為です
登記簿の住所から亡くなった方が2回以上引っ越しされている場合は住民票除票では、前住所しか記載されていないので戸籍の付票が必要になります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください