- 投稿日:2024/10/08
- 更新日:2025/09/29

はじめに
皆さんは昨日の自分、今日の自分に、あるいは今月の自分を振り返って点数をつけていませんか?思いのほか、物事が進まずがっかりしていませんか?
「タスクが完了しなかったから60点」「今日はやりたいことが全然やれんかったなぁ・・・10点」
こんな風に気分が落ちることはありませんか?
そもそも、足りなかった分の40点、90点分は何か他のことを一生懸命やっているはずですよ。
「トータルで考えるんですよ🦁」と学長がよくおっしゃっていますね。
リベシティに入っていることが、もうすでにかなりの100点ですけどね!笑
話がそれてしまうのでもとに戻します🙏
何事においても、もちろん数値化することはいいことです。
でもそれでモチベーションが下がってしまっては元も子もないですね。
この記事では、私が4歳の娘から学んだ、希望とともに明日を迎えるための、最高のマインドセット術を共有します。
ここだけ聞くとかなり胡散臭いですが、最後まで読んでいただけると幸いです♪
娘に気付かされたこと
ある日、4歳の娘と遊んでいたときの会話
娘👧「これがこうなったら100点で、こうなったらちょっと100点で、こうなったらめっちゃ100点ね!でも、100点は100点だからね!」
私👨「そっか、全部100点か。その考え素敵やね。」
私も時折、振り返って自分で自分を褒めてあげますが、この発想はとても素敵だなーと思いました😲
今日からできる究極のおまじない
足りないもの、できなかったことを考えて、明日の自分に背負わせますか?
それともできた自分を褒めて、明日の希望に満ち溢れた自分につなぎますか?
我が家もそうですが、日々の育児に家事、仕事とやることがいっぱいで、到底すべてを完璧にこなすなんて不可能と思います。
でも大丈夫!今日できなかったことは明日の自分がなんとかしてくれます。
「今日の自分お疲れ!めっちゃ100点やったわ!明日の自分も頑張れ~」
このおまじないとともに、明日の自分へバトンを繋いであげましょう!!
さいごに
子どもから学ぶことってたくさんあって、日々、尊敬することばかりです。
そんな愛娘から教わった考えを活かして、すんばらしい毎日を送りたいと思います✨
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
皆さんは昨日・今日どんな100点が取れましたか?
ぜひ、コメント欄で教えて下さい😊