• 投稿日:2024/10/08
  • 更新日:2025/09/30
簡単!安い!旅先で野菜をとる方法

簡単!安い!旅先で野菜をとる方法

さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

この記事は約2分で読めます
要約
旅行中に手軽に野菜をとりたいときは、ダイソーなどで電子レンジ対応のラーメン鍋を購入します。 鍋にカット野菜、しらたき、スープの素を入れて温めるだけ! 簡単に野菜をたくさん食べられます。

旅行中に「野菜を食べたいな」と思ったことはありませんか?

旅先では、ついお肉や魚、甘いものを中心に食事をしてしまいがちですよね。

私もバイキングでは、どうしてもお肉や魚を優先してしまいます。

野菜を先に食べる方が健康的だとは分かっていても、ついつい後回しにしてしまうんです。

食事を終えて一息ついたときに「やっぱり野菜も欲しいな」と感じることがよくあります。

そんな時、私が実践している簡単な方法をお教えします!これで、旅行中でも手軽に野菜を摂取できるようになりますよ。(※この方法は、電子レンジと冷蔵庫が使えるホテルに限ります。)

簡単!安い!旅先で野菜をとる方法

電子レンジで使えるラーメン用の容器を準備

100円ショップ(ダイソーなど)で電子レンジ対応のラーメン鍋を購入します。

スーパーで必要な食材を調達

カット野菜、しらたき、そしてお好みのスープの素を購入します。

材料をラーメン鍋に入れて温める

鍋に材料を適量入れて、ホテルの電子レンジで加熱します。
※加熱には少し時間がかかることがあるので、他のお客さんに迷惑をかけないように注意しましょう。

さあ、食べる!

出来上がったら、熱々の野菜スープをいただきます。

余ったら冷蔵庫へ

もし食べきれなかった場合は、ホテルの冷蔵庫に保存。
 ※必ず消費期限内に食べきりましょう。

この方法なら、旅先でも手軽で安価に野菜を摂ることができるので、ぜひ試してみてくださいね!


以下のような記事も書いてますのでご興味があればぜひお読みになってください!

札幌旅行でのおすすめ移動手段【車・地下鉄・シェアサイクル・バス】


旅行時にお勧め!エニタイムフィットネス!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
もしいいなと思ったら、いいねやブックマークをお願いいたします。またコメントで感想、書いてほしい記事などもお聞かせくださいね(^^)

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

投稿者情報

さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:K6arerm1
    会員ID:K6arerm1
    2025/05/12

    ありがとうございます! 出張のときに外食ばかりだと偏ってしまうのが悩みでした。 今度はさーちさんのやり方で野菜をとるようにします😊 参考になりました。

    さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

    投稿者

    2025/05/13

    レビューありがとうございます!出張先だと偏ってしまいますよね。お役に立てたようで何よりです☺

    さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

    投稿者

  • 会員ID:RomjJqs7
    会員ID:RomjJqs7
    2024/10/08

    野菜食べたくなる時ありますー!自分で調理した気持ちになるのもいいですね☺️

    さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

    投稿者

    2024/10/08

    レビューありがとうございます!この前、北海道のホテルでこれをやったときは特別に美味しく感じました☺

    さーち@ノウハウ図書館でゆっくり生きる

    投稿者