• 投稿日:2024/10/10
  • 更新日:2024/12/20
METs・HIIT・EPOC・NEAT:効果的な運動と健康管理の鍵となる4つの略語を解説します

METs・HIIT・EPOC・NEAT:効果的な運動と健康管理の鍵となる4つの略語を解説します

  • 1
  • -
会員ID:D82pcUU5

会員ID:D82pcUU5

この記事は約5分で読めます
要約
運動効果を最大化し,健康的な生活を送るために重要な4つの概念,METs・NEAT・EPOC・NEATについてご紹介します.これらの略語が示す原理を理解し,日常生活に取り入れることで,科学的根拠に基づいた効率的なカロリー消費と持続的な健康増進が可能になります.

みなさまこんにちは.私は40代後半のオスです.ここ10年近く程度,減量と健康維持のため,階段の登り降りを続けています.当初は深く考えずに運動をしていたのですが,継続して効果を実感できるにつれ,階段の登り降り運動がなぜ効果的なのかを考え・調べるようになりました

本記事では,階段の登り降りについて調べてみた結果,身体活動や運動に関連する4つの興味深い略語に出会えたのでご紹介します.

みなさまにおかれましてはご存知の方も少なくないとは存じますが,よろしければご覧ください.


METs(代謝当量)

napkin-selection.pngMETs(メッツ)は Metabolic Equivalents の略で,代謝当量と訳されます.安静時の酸素摂取量を1単位,1 METsとして,各種活動の酸素摂取量を比較した指標です.

例えば,ゆっくりとした階段の上りは約4 METs、速いペースでの階段の登りは約8 METsとされています.METs値が高いほど,その活動による消費カロリーが多いことを示します.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:D82pcUU5

投稿者情報

会員ID:D82pcUU5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません