• 投稿日:2024/10/11
  • 更新日:2024/10/12
【あなたは大丈夫??】意外と知らない病院の効率的なかかり方

【あなたは大丈夫??】意外と知らない病院の効率的なかかり方

会員ID:VFNjyGQ1

会員ID:VFNjyGQ1

この記事は約5分で読めます
要約
初めましてくるひさです(初投稿です😊) 今回は意外と知らない病院のかかり方について書いていきます 約20年医療機関に勤めてきて もっと上手に病院を活用して欲しいなあ と思うことが多かったです この記事を読むことで みなさんが効率よく病院を受診できたらいいなと思います^^

実感していたこと

私は20年くらい病院に勤めてきたのですが

「みんな病院のかかり方を知らないなあ・・・」

と思っていました😅


「病院にかかり方なんてあるの?」

と思われるでしょうが

これは明確にあります

うまく病院を活用できない理由

いろんな原因はあるかと思いますが

1つの要因として

いつでもとりあえず病院に行けば何とかなる

と考えているからだと思います


もちろん医師法で

応召義務というものがあります


めちゃくちゃ簡単にいうと

基本的に受診しにきた患者さんを断ってはいけないという法律です

医師法第19条第1項より

https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000357058.pdf


つまり

いつ受診してもいいというのは一理あります

受診する時に最低限知っておいて欲しいこと

ただし・・・

受診する時に一番知っておいて欲しいことは

病院も1つの企業であるということ

基本的に9ー17時体制で

カレンダー通りにやっているものです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VFNjyGQ1

投稿者情報

会員ID:VFNjyGQ1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/11/14

    娘が1歳の時、夜に痙攣を起こしてしまい、慌てて夜間病院にかかった事を思い出しました…。 夜間は応急処置だけだということを身をもって知った出来事でした💧 早めに受診すること、日中に受信すること。肝に命じたいと思います✨️ 有益な情報ありがとうございました!

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者

    2024/11/15

    小さい時は、痙攣起きて驚きますよね😅 夜間診療について、応急処置くらいの対応だなと思うと 変に期待しなくてお互いにとって良いかなと思います こちらこそ、色々と見ていただきありがとうございます^^ 最近スランプ気味でしたので、元気をもらえました😊😊😊

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/10/11

    参考になります。 かかりつけ医を見つけたいのですが、近所に病院が少なく、あったとしても高齢者でいっぱいのところばかり… 病院探し、難しいですが何かあった時のために探します!

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者

    2024/10/11

    いのうえ@2児のママライターさん コメントありがとうございます^^ 私も地方出身のため 病院難民だった経験があります😅 小さなクリニックや診療所でもいいので 見つけておくと安心ですね^^ ちなみに子供の救急相談電話は#8000番なので 何かあった時ご活用ください😊

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者

  • 会員ID:rFBK2dSj
    会員ID:rFBK2dSj
    2024/10/11

    大変参考になりました! 以前、我慢できなくなってから日曜に当番医を受診した際に、耳鼻科の先生が診てくれたことがありました。高熱が出ているのに葛根湯を出され、さらに高熱になって夜間にまた受診することになりました。 夜間の医師に高熱の時に葛根湯飲んじゃダメだよと言われ、ひどい…と思ってましたが、そもそと日曜に受診してしまったのが原因だったのですね!

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者

    2024/10/11

    ちょこさん コメントありがとうございます^^ そうですね 葛根湯は体を温める作用があるので 症状の初期には適しています しかし,高熱が出た場合は助長してしまうこともあるので 注意が必要です😅 休日・夜間診療は対症療法になりがちなので なるべく早めの受診がいいですね^^

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者

  • 会員ID:By6apHAd
    会員ID:By6apHAd
    2024/10/11

    総合病院勤務医です。 とても共感できる記事でした! 救急外来は「いつでもなんでもみてくれる外来」じゃないよーってもっと広まってほしいですね。野戦救急の時は「翌朝まで悪化なく生きていれば合格」って教わりました😅

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者

    2024/10/11

    ぺいとさん コメントありがとうございます^^ 早い時間に来てくれればは 医療あるあるですよね😅 少しでも早めの受診が広まるといいなと思います

    会員ID:VFNjyGQ1

    投稿者