- 投稿日:2024/10/11
- 更新日:2024/11/25

まずはじめに
著者の脳筋社長と申しますッ!警察官を10年間勤務し、地域(交番)、交通、警備部門などを歴任しました。現在は、脱サラし、小売業をしています。私の知識や経験が少しでもリベの皆さんの役に立てれればと思い、今回初投稿させて頂きました。是非最後までご覧いただければ幸いです。
脳筋社長が教えるシリーズ おすすめ記事
次回
→どの違反が狙われる?元警察官が教える交通違反について その2
交通安全運動期間について
まずはじめに交通安全運動期間について説明します。2024年の秋の交通安全運動期間は9月21日から30日までの10日間でしたのでもう過ぎてしまいましたが警察官がやたら交差点に立っていたり、白バイやパトカーがよく走っているのを見た方も多いと思います。
これは交通安全運動期間の目的が
要は交通事故に気を付けてねという啓発活動を交通課が地域の住民さんと一緒にチラシを配ったりイベントなどを開いたりする活動の反面、休日出勤の警察官を動員したりして人数を集めて交通違反の取り締まりが強化されているためです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください