• 投稿日:2024/10/11
  • 更新日:2024/11/25
狙われる交通違反!知らないと損する対策法

狙われる交通違反!知らないと損する対策法

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約7分で読めます
要約
今回のノウハウですが、ずばり地域の警察官(交番のお巡りさん)などがよく取り締まりをしている違反の内容と対策法をお伝えさせて頂きますがあくまで交通違反と交通事故の防止が目的でありますのでその点はご留意をお願い致します。

まずはじめに

著者の脳筋社長と申しますッ!警察官を10年間勤務し、地域(交番)、交通、警備部門などを歴任しました。現在は、脱サラし、小売業をしています。私の知識や経験が少しでもリベの皆さんの役に立てれればと思い、今回初投稿させて頂きました。是非最後までご覧いただければ幸いです。

business_man_macho.png脳筋社長が教えるシリーズ おすすめ記事

サラリーマン・公務員でもできる節税のまとめ

ノウハウ執筆者にも見て欲しい 個人事業主で使える経費


次回

→どの違反が狙われる?元警察官が教える交通違反について その2

交通安全運動期間について

まずはじめに交通安全運動期間について説明します。

2024年の秋の交通安全運動期間は9月21日から30日までの10日間でしたのでもう過ぎてしまいましたが警察官がやたら交差点に立っていたり、白バイやパトカーがよく走っているのを見た方も多いと思います。

これは交通安全運動期間の目的が
要は交通事故に気を付けてねという啓発活動を交通課が地域の住民さんと一緒にチラシを配ったりイベントなどを開いたりする活動の反面、休日出勤の警察官を動員したりして人数を集めて交通違反の取り締まりが強化されているためです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:7buakNwo
    会員ID:7buakNwo
    2025/01/20

    先週、免許証の更新でゴールドに戻って浮かれてましたが、記事を読んで自分は「一時停止停止時間」が足りないことや、「歩行者横断」を見落としそうになることもあり、あらためて運転全般見直して気をつけないといかんと感じました。 とても参考になりました。

  • 会員ID:kLEC7ujt
    会員ID:kLEC7ujt
    2024/11/14

    脳筋社長@元警察官@ノウハウ毎日投稿!さん 私は、今はゴールドドライバーですが、過去には切符切られたことあります。その時のこと思い出しました。 警察官側のお話はなかなか聞けないので、脳筋さんのノウハウは貴重ですね。もっと読みたいと思いました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/14

    いとまごと@着物ハンドメイドさんレビューありがとうございますっ 私も妻が真横で切られたことがあって正直こら見落とすわみたいな 違反でしたので防ぎきれないこともあります💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/09

    脳筋社長さんの記事、読み応えがありますね!\(^o^)/ 歩行者妨害のところで、歩行者がジェスチャーをするので、先に通ってしまう!というのは何度も経験があったので、先に行かせようと思いました。 ただ、知り合いのケースで、 歩行者が先に行けのジェスチャーをする ↓ それだと違反になるから、意地でも先に歩行者行かせるよう待つ ↓ 焦った歩行者が慌てて横断歩道を渡っている最中に転倒 ↓ 車を路肩にとめて、声をかけたら、お前のせいだと言われ通報 ↓ もちろん接触はないが、人身事故として処理された ということを経験したらしいので、もうどうするのが、正解なのか?という状態です!笑 やはりケースバイケースなんでしょうかねm(_ _)m

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/14

    よっさん@医療事務(元金融機関職員)さんコメントいただきありがとうございましたっ その事案の場合ですが車は動かず勝手に転んだだけですが通報された場合一応人身事故扱いで臨場し、のちに歩行者単独で転んだと処理される感じになると思うので自分の非を認めてはいけません👺

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:LWaNCRvT
    会員ID:LWaNCRvT
    2024/11/08

    交通違反、改めて認識させられました。 毎日、車に乗る生活をしているので一つ一つ、意識しながら運転したいと思います。 元警察官目線からの記事、とてもためになりました。ありがとうございました。😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/14

    miyu@せどり中古品販売 模索中さんレビューありがとうございますっ 自分自身今でも気をつけながら運転していますがヒヤッとする 事もあります💦お役に立てて良かったです

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:hsLWDMEv
    会員ID:hsLWDMEv
    2024/11/04

    脳筋社長さん、取り締まりをしていたのですね😲 一旦停止、止められたことあります😭 ちゃんと、止まってなかったと言われました💧💧 止まっていた!、と言ってもダメですね😨 きっちり切符切られましたo( ̄┰ ̄*)ゞ

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/14

    kanaeさんレビューありがとうございますっ 難しいところで減速ではダメで止まらないと切られること もあるので本当時と場合によって変わります💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2024/10/22

    元警察官のお話、面白いです! 自分は慎重すぎる運転のためか、ゆっくり右左折や、歩行者いるな…減速、で後ろからクラクション!とかたまにあります笑 ゴールド目指して頑張ります😭

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/10/26

    いえいえ!本来それくらい慎重な運転のが安全ですし、本当に素晴らしい運転だと思いますっ レビュー感謝いたしますっ本当に嬉しいです😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:DawDVXEE
    会員ID:DawDVXEE
    2024/10/20

    昨年12月に夜道の表札見落としの一時不停止違反と、初めて通る道での黄色信号から赤信号への切り替わりタイミングでのブレーキ遅れで信号無視と判断され違反切符を切られてしまったため気をつけるべき交通取締を教えてくださってありがとうございます🙌 次は免停になってしまうので肝に銘じます🫡

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/10/20

    うーん・・・自分の意見ですが正直辛いなぁと思いました。 夜道って視認性の妥当性(見えにくいやん)という理由で取り締まりしにくいんです。また信号の変わり目ぎりぎりも厳しいなぁという印象でした。 大きな声で言えませんが今度は認めないしサインしないと先にごねてください・・・

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/10/18

    とても参考になりました 私は超⁈安全運転なので まだ、交通違反はした事がないのですが 休日も働いているのを見ていると 大変なお仕事だと思います ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/10/19

    超安全運転良いですね~それでは巻き込まれ事故の方に 気を付けてくださいねっ 突っ込んできたりしますので・・・ 土日祝日関係なかったのでなかなかきつかった思い出がありますね

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/10/18

    貴重なお話をありがとうございます。一時停止のことは私も詳細に理解していなかったので勉強になりました。携帯電話も、気をつけようと思いました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/10/19

    レビューありがとうございますッ一時停止線も厳密に言うとルールが厳しかったりするのですがどこにでもあるため取り締まりを受けやすくなぅてしまいますね

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/10/18

    毎日運転しています。 一時停止の線を踏んでいてもアウトなんですね🥹 知らなかったので、気を付けたいと思います!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/10/19

    厳密に言うとアウトなのですが私は切らなかったですね。ちゃんと止まろうとする意志が見えたなら手心をというか・・・ 取り締まりする人にもよるのが現状です。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:3idiYV5k
    会員ID:3idiYV5k
    2024/10/17

    脳筋社長さん、初めまして🙇‍♀️ 私は車がないと困る地域に住んでいるので車の運転は必須です。 でも広い道路に出る際に先を見るため一旦停止線を完全に止まらずにソロソロと動きながら超えてしまったので違反を取られたことや、道路脇に止まっている車のドアが突然開いたり、陰から急な飛び出し、横断歩道での自転車の走り込みなどでヒヤリとしたこともあります。 車の運転は本当に気をつけないと相手も自分も人生を変えてしまうことになりかねないので、時間と心に余裕を持った安全運転に常に注力いたします🫡 ご投稿を読ませて頂き、改めて気の引き締まる思いです。 有難うございます🙇‍♀️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/10/17

    レビュー感謝いたしますッ私も車必須地域なのでお気持ちよく分かります。停止きゅっと一度止まってしまえばさすがにむりやり取り締まることはしないと思うので・・・ぴたっ!そろそろ・・みたいに進むと良いかと思います😊 私も生の意見が聞けてとても参考になりましたっ 重ねてお礼申し上げます⭐

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:yyBisjCo
    会員ID:yyBisjCo
    2024/10/13

    夫と、へえええええ!って言いながら読ませていただきました🙏 スマホの扱い、気をつけないといけないですね💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/10/13

    初レビューありがとうございますッ助手席の方のサポートが必要ですね~ カーナビやスマホの案内でしたら音量を上げるなど画面を見る頻度を減らせば事故防止にもつながりますので是非活用して頂けると嬉しいです。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者