• 投稿日:2024/10/16
現役保育士が教える!子供が風邪を引いた時の寝かせ方

現役保育士が教える!子供が風邪を引いた時の寝かせ方

会員ID:Lqs78iDb

会員ID:Lqs78iDb

この記事は約2分で読めます
要約
この頃寒くなってきて園では風邪ひきさんが増えてきてお昼寝の時に咳をする子、鼻詰まりがあって寝苦しそうな子がいるので保育士が実践しているノウハウを提供させていただきます~\(≧▽≦)/~

初めての方は初めまして現役保育士の小梅ヒロです。また読みに来ていただいた方ありがとうございます

保育園では咳や鼻水でお昼寝の時に咳をしている子や鼻づまりで寝苦しい子をどのように寝かせているかを紹介したいと思います。とても簡単ですのでよろしくお願いします

名称未設定のデザイン (6).png

風邪を引いている時のお昼寝の仕方

1.寝ている時に咳をしている場合

まず上半身を高くします。園だと敷布団を曲げて高さを出して寝かせています。結構高くすると逆に苦しいので少し高くするだけでいいです。

あと横向きに寝かせます。痰が絡むときは効果的です

咳をしている時に背中をさすってあげます。

あまりにも咳がひどい時は抱き上げて落ち着くまで背中をさすりながら落ち着いたら横向きで寝かせます。

2.鼻水で寝苦しそうな場合

大人もそうですが、鼻水や痰が絡む場合は横向きに寝られるのが効果的です。

しばらくすると片一方の鼻が通りやすくなることと喉に鼻水が垂れることを防ぐこととなり寝やすくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Lqs78iDb

投稿者情報

会員ID:Lqs78iDb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:nYGXHYiN
    会員ID:nYGXHYiN
    2024/10/17

    ヒロさん 今回もためになる記事ありがとうございます🙏 まだ、子どもが今回のような体調不良になっていないので、使う場面はないのですが、 いざという時に、再度読み返したいと思います😆

    会員ID:Lqs78iDb

    投稿者

    2024/10/17

    kazuさん読んでくれてありがとうございます。 お子様が風邪を引いた時にぜひ試してみください。😆👍

    会員ID:Lqs78iDb

    投稿者