• 投稿日:2024/10/12
子どもには期待しすぎない

子どもには期待しすぎない

会員ID:rocMYzol

会員ID:rocMYzol

この記事は約2分で読めます
要約
ニコニコ子育てするヒント! 「子どもには期待しすぎない」 実践すれば、余計なことに脳のリソースを使わなくてもよくなるかも⁉︎

ガミガミ病を治すヒント❤️‍🩹

 子どもにガミガミ怒ってしまう方、おられませんか?

そんな方のヒントになるかもしれません。


 今回は、「期待しすぎない」!

一見、マイナスに聞こえるかもしれませんが、そんなことはありません。

ポジティブに思ってください!


ガミガミ親の例

 例えば、子どもを家に残して外出したときを思い浮かべてください。

帰る時に雨が降ってきました。

帰宅すると、子どもがテレビゲームをして遊んでいます。

そこでお母さんは怒るのです。

「なんで洗濯物を入れておいてくれなかったの!」

…こうなると、子どもも怒りはじめ、収集がつかなくなります。


なぜ怒ったのか

 時間を巻き戻してみましょう。

なぜお母さんが怒るハメになったのか。

それは、『子どもが洗濯物を取り込んでくれているだろう』と勝手に期待して、その期待を裏切られたことに対して腹が立ったのです。

つまり、お母さんが勝手に期待して、勝手にがっかりしているのです。

…子どもがかわいそうになってきました。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rocMYzol

投稿者情報

会員ID:rocMYzol

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2024/10/12

    投稿者様の意見に同感です。 人が怒るのは、相手に期待した時に起こると思います。 出会った人に対して最初はあまり期待しませんが 「この人意外とできるかも?」と思ったら 大人・子ども関係なくひとりの人間として 期待し、よりよい関係を築きたいという考えています。

    会員ID:rocMYzol

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます! 大人も子どもも同じですよね。 「よりよい関係を築く」という目的を見失いたくないですね。

    会員ID:rocMYzol

    投稿者

  • 会員ID:mQPEuQa4
    会員ID:mQPEuQa4
    2024/10/12

    良い記事をありがとうございます 「なぜ○○なの?!」と疑問文で怒るって、本当は不思議ですよね? 「なぜ」に対する正しい答えは「(理由?)だって✖️✖️だから」ですが、子供がそう答えると「口答えするな!」と親はさらに怒る 親の正しい怒り方は「雨が降っているのに洗濯物を取り込んでくれなかったから、面倒なことになった。あなたは家にいたのに雨に気付かず、気付いていたとしたら気を利かせて洗濯物を取り込んでくれなかった。あなたは洗濯物を取り込むべきだった。許せない!」と怒るべきです 文字にすると、この怒りの理不尽さが見える気がします こんなことは、子育てに限らずあると思います ・勝手に期待して、勝手に怒りや失望を感じてしまう ・「洗濯物が濡れている」という現実を受け入れない(受け入れたくない) ・相手に過度に期待して、相手の自主性を奪ってしまう …その結果、自分が苦しむ 子育ても、生きていくことも、なかなか大変ですね

    会員ID:rocMYzol

    投稿者

    2024/10/12

    ご意見に同感です! レビューありがとうございます😊

    会員ID:rocMYzol

    投稿者