• 投稿日:2024/10/14
  • 更新日:2024/11/04
断捨離のプロ直伝⭐️『🦁使う力・貯める力・守る力をカン違いするんじゃね〜!』

断捨離のプロ直伝⭐️『🦁使う力・貯める力・守る力をカン違いするんじゃね〜!』

会員ID:WpIC0R9h

会員ID:WpIC0R9h

この記事は約4分で読めます
要約
家族や実家出なかなか上手くいかない「断捨離」について。正しく知って行動することは、あなたと家族の幸福度を上げる秘訣です。さっそく見ていきましょう♪

断捨離のプロ直伝⭐️『🦁使う力・貯める力・守る力をカン違いするんじゃね〜!』


例えあなたはOKでも、家族や実家が、なかなか上手くいかない「断捨離」。

断捨離について正しく知って行動することは、あなたと家族の幸福度を上げる秘訣です。

さっそく見ていきましょう♪


断捨離=物を捨てること?


断捨離が上手くいかない理由

断捨離に挑戦しているけれど、なかなかうまくいかないという方、意外と多いですよね。

夫婦間家族間実家が・・・うまくいかない。

そんな声が聞こえてきそうですね。


断捨離は物を捨てることだけではありません


なぜなら、断捨離は物理的な片付けだけでなく、心との向き合い方が本質だからです。


では詳しく見ていきましょう。



断捨離とは


断捨離は「断行」「捨行」「離行」の3つで構成されています。


【断:不要な物を買わない】🦁使う力をカン違い


【捨:手放す】🦁貯める力をカン違い


【離:物への執着から解放される】🦁守る力をカン違い

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WpIC0R9h

投稿者情報

会員ID:WpIC0R9h

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:CSwJywgl
    会員ID:CSwJywgl
    2025/04/29

    はじめまして。母と一緒に実家の断捨離を始めた もふもふうさぎと申します🐰 うめちゃんさんの記事を読んで、まさしくその通りだと思いました。まだまだ昭和時代の勿体無い精神のマインドを変えていくのは難しいですが、こちらの記事を参考に、断捨離を二人三脚で頑張ろうと思います💪

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

    2025/04/29

    こんにちは!もふもふうさぎさん😊プロフィールとつぶやき拝見させていただきました。前向きに行動されている様子と素敵なお人柄を感じました♪✨二人三脚応援しております!えいえいおー

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

  • 会員ID:t8TFt7Ec
    会員ID:t8TFt7Ec
    2024/10/16

    このお話、ぜひうちの母に読んでほしい! 昨日まさに分別していて、粗大ゴミか普通ゴミか迷ったもの達と向き合っていました😅 それも頂き物だったり…贈り物をする時にも配慮したいなって思いました🌼 ありがとうございます!

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

    2024/10/16

    頂きものとか、あとあと困るパターンもありますよね(笑)贈るのは相手の自由。あとあとどうしようかは、贈られた側の自由だと、心を強くもちたいですね🤣w

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/10/15

    断捨離ってヨガの思想からきた言葉で、その内容を整理整頓にあてはめただけですものね😌 その言葉の強さだけを追っちゃうと深く考えなくなりますもんね!😱 リベ活と当てはめると、私たちになお分かりやすくなっていいですね🤭

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者

    2024/10/15

    ボ谷こるさん、おはようございます!貯める力といって物をためる🤣とか、書いてて楽しくなってました。なるべくスッキリシンプルに暮らしたいものですね✨

    会員ID:WpIC0R9h

    投稿者