• 投稿日:2024/10/16
寒くなってきましたので、我が家で秋に植えた野菜を紹介します。

寒くなってきましたので、我が家で秋に植えた野菜を紹介します。

  • 2
  • -
会員ID:Fw3uAZyH

会員ID:Fw3uAZyH

この記事は約2分で読めます
要約
夏野菜が終わり片付け終えた後に、秋植えの野菜を 9月ごろから植えましたので、我が家の記録を紹介します。

我が家で秋植えした野菜を紹介します

まずは、秋植えの野菜って何があるの?

にんにく、玉ねぎ、人参、カブ、ほうれん草、スナップえんどう、えんどう豆、グリーンピース、そら豆、サニーレタス、白菜、キャベツ、芽キャベツ、ニラ、ネギ、水菜、大根等々

上げればきりがないほど、たくさん種類があります。

私も最近まで、年中同じ種が並んでいるのだと思っていたのですが、服の様に店頭をのぞくと季節に合わせた苗や種を見ることができ野菜や花の種を選ぶのに思ったよりも迷いません!

夏野菜の終わりから秋植えの準備までを紹介します!

夏野菜が元気がなかったり収穫が減ったり病気で枯れたりした時に次の植付の準備を行います。

①夏野菜の処分 根っこをプランターから取り除き透明の袋に土を移して水で軽く湿らせた後に封をして天日に②週間以上放置し土の消毒をします

(9月初旬ごろ)

②ホームセンターへ行き「土の復活用土」を購入し説明書きに従って必要分量、古い土に混ぜ込みます。(この時植えたい種など一緒に買いましょう)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Fw3uAZyH

投稿者情報

会員ID:Fw3uAZyH

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません