• 投稿日:2024/09/23
  • 更新日:2024/11/18
未来の自分を助ける朝活副菜シリーズ 色別レシピ パープル編

未来の自分を助ける朝活副菜シリーズ 色別レシピ パープル編

会員ID:PUtz3WFq

会員ID:PUtz3WFq

この記事は約3分で読めます
要約
未来の自分を助けるために朝活で副菜を一品だけ作っています。野菜の色は、野菜に含まれる色素によって決まり、様々な効能があるといわれている為、副菜作りもなるべく同じ色が続かないように心がけています。今回は初夏から秋まで手に入りやすい紫色の野菜、茄子を使った副菜レシピをご紹介します。

はじめに

こんにちは いちごのジェラート@野菜ソムリエです。

私は、未来の自分が楽になる 副菜の作り置きが大好きです。笑

私の場合は、週末まとめの作り置きではなく、朝の自分が元気なうちに作る方式 朝活で副菜を一品だけ作り置き をしています。

3、4日で食べ切れる量を毎日の朝活で一品だけ作ることで、常時3、4種類の副菜が食卓に並びます。

夕飯はメインだけを作ることで済むため、時短に繋がり、お料理のハードルが下がります。

こちらの記事でご紹介しています

野菜の色

野菜の色は、野菜に含まれる色素によって決まり、様々な効能があるといわれているため、副菜作りもなるべく同じ色が続かないように心がけています。

今回は紫色の野菜を取り上げます。

紫色の野菜には、茄子や赤かぶ、紫きゃべつなどがありますが、アントシアニンが多く含まれていると言われています。

アントシアニンは、植物が紫外線などの外的ストレスから身を守るために持つ天然色素で、ポリフェノールの一種です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PUtz3WFq

投稿者情報

会員ID:PUtz3WFq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:G3VCjlSq
    会員ID:G3VCjlSq
    2024/11/19

    作ってみたくなりました。早速買い物行ってきます。

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者

    2024/11/19

    ぽてとさん♡ レビューありがとうございます😊ぜひ、よかったら、作ってみてください。じゃこポン酢が良い味出してくれます! 共感していただきまして、ありがとうございました♪

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者

  • 会員ID:3qc1tGMI
    会員ID:3qc1tGMI
    2024/09/24

    わ〜美味しそうです💖 子どもにナス嫌いがいてあまり買わなかったのですが、自分がこれを、食べたいからナス買ってこようと思います😁 素敵なレシピをありがとうございます🥰

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者

    2024/09/24

    レビューありがとうございます♪ よかったら、作ってみてくださいね😊 出来立ても、冷やしても楽しめるかと思います! お子さんも食べてくれたら嬉しいけど💦 まずはご自身の為にぜひ💕

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者

  • 会員ID:NkhwjC0u
    会員ID:NkhwjC0u
    2024/09/23

    ナスが美味しい季節に健康的で彩のいいレシピをありがとうございます。 ちりめんじゃこは最近常備しているので挑戦したいと思います!

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者

    2024/09/23

    レビューありがとうございます。 茄子とちりめんじゃこの相性は抜群です! 彩もよく、冷たくても美味しくいただけるので、副菜として重宝します。ぜひ、お試しください♪

    会員ID:PUtz3WFq

    投稿者