• 投稿日:2024/10/17
  • 更新日:2025/10/02
そろばん! やってみよう!(こども向け)

そろばん! やってみよう!(こども向け)

みやもり@子育て

みやもり@子育て

この記事は約3分で読めます

はじめに

こんにちは!

わたしは小学生の時にそろばん1級をもらいました。

今日は、そろばんを ならうと どんな良いことがあるのか、みんなにわかりやすく教えたいと思います。

1. けいさんが速くなる!

そろばんを ならうと、頭の中で数字を足したり引いたり できるようになります。

お買い物の時に、おつりが いくらになるか すぐに分かるんです。

たくさん買った物が全部でいくらになるかも、すぐ分かります。

「にわりびき」とか「はんがく」など、安くしている物のねだんも、すぐわかります。

これって、とっても べんりですよね。

2. しゅうちゅう力がアップ!

そろばんの れんしゅうは、とても しゅうちゅう力が必要です。

毎日少しずつ れんしゅうすることで、べんきょうや他のことにも しゅうちゅうできるようになります。

ゲームもうまくなるし、たのしく本やマンガを読めます。

しゅくだいもサクサク終わらせられるかも!

3. じしんがつく!

そろばんの級を上げていくと、どんどん じしんがつきます。

そろばんのテストや大会はドキドキきんちょうするので、うまくできないことがあります。

でも、たくさんドキドキきんちょうすると、きんちょうしても大丈夫になれます。

「やればできる!」という気持ちが強くなって、他のことも やってみる勇気が出てきます。

4. お金の かんりが上手になる!

そろばんで数字に強くなると、お小づかいの かんりも上手になります。

「今月はいくら使ったかな?」

「あとどれくらい貯金できるかな?」

など、お金のけいさんが楽しくなりますよ。

5. 頭の中で そうぞうする力がつく!

そろばんを使っているうちに、そうぞうが できるようになります。

頭の中で そろばんの玉を動かす そうぞうです。

これは、他のことを考えたり、新しいことを思いつくときにも役立ちます。

6. がまんする力がつく!

そろばんの れんしゅうは、コツコツ続けることが大切です。

これを続けることで、

「最後まであきらめないぞ」

という強い心が育ちます。

7. しょうらいの仕事にも役立つ!

そろばんで身につけた けいさん力や しゅうちゅう力は、大人になってからの仕事でも とても だいじです。

特に、お金をあつかう仕事や 数字をあつかう仕事では、そろばんを ならったことがとても役立ちます。

まとめ

そろばんを ならうと、けいさんが速くなるだけでなく、しゅうちゅう力や じしん、お金を かんりする力など、たくさんの力が身につきます。

これらは、みんなが大人になっても、きっと役に立つはずです。

そろばんは むずかしく感じるかもしれませんが、少しずつがんばれば、だれでも上手になれます。

ぜひ、ちょうせん してみてくださいね!


【関連記事】

【真剣勝負の体験談】vs そろばんエリート少女(珠算)

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みやもり@子育て

投稿者情報

みやもり@子育て

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:02xY7Ytf
    会員ID:02xY7Ytf
    2024/10/17

    子どもが習っているので参考になりました!

    みやもり@子育て

    投稿者

    2024/10/17

    ありがとうございます。 向き不向きはあるし、やる気の出ない時期もあるかと思います。 お子さんには、そろばんを好きになって、続いて欲しいですよね。

    みやもり@子育て

    投稿者