この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/25
学校でお金の勉強をしない理由
「学校でお金の授業をやってくれたらいいのに・・・」
「学校でお金の授業はない、家庭でやるものだ!」
という両者の意見を耳にします。最初に「お金と学校」の関係を私が目にしたのは、厚切りジェイソンさんの「ジェイソン流 お金の増やし方」の中の一説でした。(ジェイソンさんは、「お金の学習は家庭で」派です。)
そこから何度か目にした「お金と学校」の関係。2022年には金融教育も始まりましたが、「お金の勉強が始まったぞ!」という風潮はありません。
そんな中で、お金と学校についてハッと考えさせられる本 に出会いました。
「革命のファンファーレ」
全ての職業の中で、経済から一番遠い場所で活動しているのが、社会を経験せずに職に就いた「学校の先生」だ。受験に「お金」についての問題が出ないもんだから、教える必要がない。学校の先生に一番必要のないスキルが「お金」だ。
「革命のファンファーレ・現代のお金と広告」 西野亮廣
続きは、リベシティにログインしてからお読みください