• 投稿日:2025/09/18
教科書では絶対学べない「ルールより大切なこと」を水遊びで発見した

教科書では絶対学べない「ルールより大切なこと」を水遊びで発見した

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約6分で読めます
要約
水遊びサバゲーで子どもたちが「的なしの方が楽しい!」と計画を変更。「強すぎる水鉄砲ダメ」のルールも自然消滅。でも誰も文句を言わず最後まで仲良く遊べました。ルールを守らせるより、自分たちで決めて楽しむ経験こそ、教科書では学べない本当の生きる力。現役教員が実践から学んだ大切な気づき。

こんにちは、現役小学校教員の【のりまつ】です。 不登校支援に力を注ぎ、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。

今日は、水遊びサバゲーで起きた 「計画を捨てる勇気」についてお話しします。

大人が決めたルールより、 子どもが自分で決める方が ずっと大切な学びになるんです。

担任の先生.png

一生懸命作った的が「いらない」と言われた日

私のクラスで水遊びサバゲーをしました。

子どもたちは事前に一生懸命計画を立てて、 習字の半紙とスズランテープで的も作りました。

でも、実際に遊び始めて10分後。

「先生、的なしの方が楽しい!」

せっかく作った的を外して、 自由に水鉄砲で遊び始めたんです。

「見学」から始まった子の大きな一歩

「見学でいい」と言っていた子がいました。

きっと心の中では 「水で攻撃されたら怖い」 「どんな感じになるか不安」 いろいろ考えていたと思います。

でも、見学しながら みんなが楽しそうにしているのを見て、 少しずつ表情が変わっていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7iuFghKt
    会員ID:7iuFghKt
    2025/09/18

    子どもたちの楽しい様子が思い浮かぶ記事で、最後まで読ませてもらいました! ちょうど昨日、公園で初めて会った小学生の子たちと娘を遊ばせたところで。 娘は2歳ですが、お姉ちゃんたちが遊んでいるのが楽しそうで、ついていき、小学2年生という女の子たちが上手に遊んでくれました。 水遊び、鬼ごっこ、かくれんぼ、すべり台など、娘はルールもよくわからないけれど、仲間にいれてもらって、とっても楽しそう。 2時間以上、たっぷり遊んでもらいました! 出会った子が小さい子との遊び上手だったのもあると思いますが、小学生になると、ルールも柔軟に対応してくれたり、世話をしてくれたりしますね。 大人が決めすぎず、止めすぎず、これからも子どもたちと遊んでいけたらなと思います。 小学生と遊ぶ経験はあまりなかったので、とても参考になりました。 ありがとうございました!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/09/18

    あーみんさん✨ お子さんにとっても、お姉さんたちにとっても素晴らしい経験ですね😊 年下の子と一緒に遊ぶのは、とても高い社会スキルが必要です。遊んであげる経験は、自己肯定感も上がります✨ 2時間もなんて、すごいですね❗️ ほほえましい光景が目に浮かびます✨ 素敵なシェア、ありがとうございます😊 学校でも、そういう経験たくさんさせてあげたいです。コメントありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者