この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/25
- 更新日:2024/10/26
この記事は約5分で読めます
要約
ビジネス書を読んでみた感想
どうも蛙です。
本を読んんでみたシリーズ化をしようと思い、今回第一段目です。
ご近所さんのおにいさんが、定時で帰れる時間管理術という本 を出していたので読んでみました。

そもそも、 一番先生って誰やねん
各種ライブ会場や、地下現場で、一番と書いたシャツを着て舞っているお兄さんです。いわゆる推し活をしている有名なおにいさんです。よつべで普通に見られるかと思います。
おし活とは?
職場でもいませんか? 夜行バスなどで、アーチストの全国ツアーを全部行ったり知ている方々いませんか?
毎週。ルーチンワークをさっそうとこなしているだけです。東京のイベントを遅くまでこなしで終電の新幹線を使う人がいたり、夜行バスで、朝1にかえてきたりしていたりします。そんな遠征も ”国境を超えてからです”と言わんとばかりこなしています。
また、イベントもかぶることがあり、タスク管理が重要になります。
有限である時間なのに、おし活のため、定時であがって活動する必要があります。社畜で遅く残るなんてナンセンス、今回の書籍をおすすめします。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください