• 投稿日:2024/10/25
結婚式場の選び方

結婚式場の選び方

会員ID:GW4fdh1M

会員ID:GW4fdh1M

この記事は約2分で読めます
要約
結婚式場で働いていた時に思った結婚市場の選び方を書きました。

結婚式場

結婚式場を選ぶとき皆さんどうしていますか?結婚式を挙げる場所と披露宴をする場所をばらばらに決めている場合もあれば、同じ場所で揚げる場合もあります。和風洋風好みもあります。私が働いていた場所は韓国の結婚式もありました。

結婚式費用

結婚式費用も雑誌を見て見学した場合その旨を伝えると割引になるときがあります。それから見学して即決した場合割引になるときもあります。料理や飲み物デザートの種類など最初安くてもどんどん追加して結果高額になります。一生に一度なのでよりよくするためにと、どんどん追加してしまうようです。

プランナー

最初にプランナーの方に説明を受けます。プランナーの方もやはり上の立場の人ほど融通がきいたりします。気になることは質問した方がいいです。

日にち

披露宴の時間帯はきれいな状態は午前中、焦らされたくないときは午後がいいかと思います。絶対ではないのですが…前の日に用意するので午前中のほうが状態が良いですがおあとがあると、急かされることがあります。午後からですと、よほどのことがない限りおあとはないので急かされることはないと思いますが、前に宴会や披露宴があった場合、ざつになってしまうばあいがあります。もちろん、丁寧に行動はしていますが…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GW4fdh1M

投稿者情報

会員ID:GW4fdh1M

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/10/25

    自分が結婚式の準備をした時のことを思い出しながら読ませて頂きました😊 記事の内容通り、見学してすぐに決めたので少し割引がありましたが、その後いろいろ追加され金額が増えました😅💦 働いていたご経験を活かしての投稿ありがとうございました🙇‍♂

    会員ID:GW4fdh1M

    投稿者

    2024/10/25

    ワンライフさんレビューありがとうございます! 見学してすぐ決めたことよかったと思います😌お店の方もすぐ決めてくれると思い入れが違いますので✨ 良くしようと思うと追加してしまいますよね💦席次表ひとつでも色々ありますからね😅 モクモクでお会いできるの励みになっています😁

    会員ID:GW4fdh1M

    投稿者