- 投稿日:2024/10/25

この記事は約4分で読めます
要約
今回で胃カメラは2回目。前回とは異なる病院ですが、初めての「鎮静剤で口から」を経験。意識なくなるのを少し楽しみにしていたのですが。。。
✅脱バリウム
会社で年に1回実施される無料の定期検診ではバリウムを飲んでいたのですが、
・バリウム飲むのが苦痛
・発泡剤でゲップが出るのを我慢するのが苦痛
・検査台で360度回転させられたり、逆さ吊りにさせられるのが苦痛
・検査後にバリウムを排出するためにトイレの往復が苦痛
と4重苦。
バリウムは、原子番号56、元素記号Baを持つアルカリ土類金属の一種です。銀白色の柔らかい金属で、化学的には+2価のイオンとして存在します。バリウムは、自然界では主に重晶石(硫酸バリウム)として見られます
by パプちゃん
Oh〜・・・バリウムは🦁学長の言われてた通り金属だった。
「検討診断のバリウム検査はキャンセル可能」ということを知り、今年からキャンセルすることにしました。
✅胃カメラ(2回目)
胃カメラは毎年受ける必要はないと前回クリニックで言われたので、2〜3年ぶりに検査を受けてみることにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください