• 投稿日:2024/10/25
  • 更新日:2024/10/25
【言葉のプレゼント】伝え方のセンスがある人、ない人の差

【言葉のプレゼント】伝え方のセンスがある人、ない人の差

会員ID:ZBoVV9OB

会員ID:ZBoVV9OB

この記事は約4分で読めます
要約
伝え方がうまいと感じる人は、前向きになれるような言い方をしている 少しの心がけで、言われた人が嬉しくなったり、いやな思いをしなくなる 結果的に自分に返ってくる。

伝え方のセンスがある人、ない人がいる。


私が通っていたアクロバット教室の先生の伝え方が素晴らしく、どう意識しているのか聞いてみた。

小学生から年配の方まで教えている20代前半の先生だ。


基本的に、だめ!など否定的な表現はしないようにしているとのことだ。

こうするといいね!

こうするともっとよくなる!

など、肯定表現で伝えるようにしていると教えてくれた。


実際、私が習っているときも

👨いいですね!

今○○が出来ていたので、あと○○が出来ると完璧~!


という風に、自分が出来ていたことをちゃんと教えてくれて、プラスでどうするともっと良くなるかを伝えてくれる。

自分では出来ていたかがわからないことも多いので、客観的な意見をもらえるとすごく助かる。


日常でも、自分に対しての理想が高く厳しいと、出来ているのに出来ていないと思ってしまって、自分はだめだと感じてしまう。

しかし、信頼できる人に客観的な意見を聞いてみると、自分では思ってもいなかったことを言ってもらえたりする。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZBoVV9OB

投稿者情報

会員ID:ZBoVV9OB

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:k4eRKQ7W
    会員ID:k4eRKQ7W
    2024/11/18

    言葉一つで印象って変わりますよね。センスない人は私の周りにもいます🥲反面教師として言葉のセンスも生きるセンスも磨いていきたいと思います❣️

    会員ID:ZBoVV9OB

    投稿者

    2024/11/19

    猫太郎さんレビューありがとうございます☆ 先日は最後までお助けできませんでしたが、こーきっぺさんが助けてくれていて良かったです! 周りの人たちを観察して、センスを磨いていきたいですね!

    会員ID:ZBoVV9OB

    投稿者