• 投稿日:2024/10/26
  • 更新日:2024/11/24
雑談力が上がる話し方 齋藤孝 ④ビジネスの雑談

雑談力が上がる話し方 齋藤孝 ④ビジネスの雑談

  • -
  • -
会員ID:X3lCKjys

会員ID:X3lCKjys

この記事は約3分で読めます
要約
『雑談力が上がる話し方』は、2010年発行 齋藤孝さんの書籍です。 雑談とは、会話を利用して場の空気を生みだす技術のこと。 雑談は”人間同士のお付き合い”の第一歩。 様々なルールやテクニックを紹介しています。 今回は「ビジネスの雑談」です。

初めまして!シロマサルです。

自分の記録用に 齋藤孝著『雑談力が上がる話し方』を何度かに分けて掲載します。

今回は「ビジネスの雑談」についての部分です。

良い雑談から良い質問へ派生させるキッカケにもなるでしょう。
参考:【「良い質問」をする技術 粟津恭一郎


ビジネスの雑談

①雑談で見えてくるもの


⇒ 柔軟性、切り替え能力、社会性


雑談から透けて見えるのは、その人の育ち。
育ちとは、人間関係に恵まれて明るく育っているかです。
参考:【『世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと』

ニュートラルな人は雑談が上手い=全体を俯瞰できる。

”誰とでも、どのグループでも、部長、同僚、後輩、取引先の人でも話せるのは大きな強みです。”

そんな人は場の空気をグンと開いてくれる。

場の空気を和ませてくれる。

「これはこれ」「それはそれ」「この問題とこの問題は別」と、何でも同意するのではなく、確固とした立場に立てる。

誰とでも楽しく会話できる能力

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:X3lCKjys

投稿者情報

会員ID:X3lCKjys

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません