- 投稿日:2024/10/28
- 更新日:2024/10/28

1. 白湯がもたらす5つの効果(カッコ内は自身が感じている効果です)
1-1. 基礎代謝の向上(低体温が改善して末端の冷えも軽くなった!)
白湯を飲むことで体が内側から温まり、基礎代謝がアップすると言われています。体温が1℃上がると、基礎代謝は約10~13%向上するため、ダイエット効果も期待できます。特に冷え性の方には、血流を促進し体を温めるサポートとなります。
1-2. デトックス効果(お通じが良くなった!)
朝一番に白湯を飲むことで、胃腸の活動が活発になり、老廃物の排出が促されます。水分補給をしながら内臓を優しく温めることで、腸の動きが良くなり便秘解消にもつながります。これにより、身体全体の解毒作用が高まり、むくみの改善にも役立つでしょう。
1-3. 消化機能の改善(胃のムカムカが軽減した!)
白湯は内臓を冷やすことなく胃腸を整え、消化機能をサポートします。特に、冷たい飲み物を避けることで胃腸への負担を軽減し、食事の消化を助けるため、胃もたれや食べ過ぎの解消に有効です。アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)でも、白湯は「消化力の向上」に良いとされています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください