• 投稿日:2024/10/31
  • 更新日:2024/11/01
知らないと損!意外と知らない「高額療養費制度」4つの真実!

知らないと損!意外と知らない「高額療養費制度」4つの真実!

会員ID:wSycyLcf

会員ID:wSycyLcf

この記事は約4分で読めます
要約
筆者の実体験から、「高額医療費制度」について意外と知らない4つの真実をお伝えします! いざ入院や手術で高額な医療費必要となったときも安心して治療を受けることできます😊 不要な民間保険の解約のヒントにもなります!

はじめに

みなさん、「高額医療費制度」をご存知でしょうか?

リベ大でも度々紹介されているので、ご存知の方も多いでしょう。

どんなに医療費がかかっても、自己負担額が一定額で済むという素晴らしい制度です。

私自身も、

「医療費が高額になっても、自己負担額を超えた分をあとから支給してもらえる」

くらいの知識しかありませんでした。

その認識は間違ってないです。

しかし、じつはこの制度、もっと手厚い保証があるのです。

私事ですが、身内に病気が見つかり、高額な医療費が毎月かかることになりました。

それを機に、高額医療費制度について真剣に勉強する中で、4つの真実を知り、今回この記事を作成しました。

ひとりでも多くの方にお役に立てれば嬉しいです。

それでは、4つの真実についてご紹介していきます😄

真実1.最初から自己負担額が少なく済む!

高額医療費制度は、「自己負担額を超えた分をあとから支給してもらえる」と思っていましたが、じつは最初から自己負担額が少なくて済みます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wSycyLcf

投稿者情報

会員ID:wSycyLcf

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1PWAbVYb
    会員ID:1PWAbVYb
    2024/10/31

    図解もありとても分かりやすいです✨参考にさせていただきます

    会員ID:wSycyLcf

    投稿者

    2024/11/01

    パンケーキさん、レビューありがとうございます😊 そう言って頂けてとても嬉しいです✨ 図解作って良かったです♪ 少しでも参考になれば幸いです☺️

    会員ID:wSycyLcf

    投稿者

  • 会員ID:hfsQQPCW
    会員ID:hfsQQPCW
    2024/10/31

    外来と入院は別計算というのは聞いたことがありましたが、それぞれで高額療養費制度のマックス負担するわけでなく、基準を満たしたら合算されるのですね! わかりやすく有益な情報ありがとうございます✨

    会員ID:wSycyLcf

    投稿者

    2024/10/31

    はむしてぃさん、レビューありがとうございます☺️ 私も身内が使うことになって初めて知りました! こういう制度があるって知ってるだけでも全然違いますよね😊

    会員ID:wSycyLcf

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2024/10/31

    私も身内が病気で長期療養が必要となった時に、この制度のことを知りました。大変助けられた制度ですが、ご存知でない方も多いと思いますので、こちらの記事で助けられる方もいらっしゃるのではないかと感じました。 分かりやすくまとめて下さり、ありがとうございます。

    会員ID:wSycyLcf

    投稿者

    2024/10/31

    にくまんさん、レビューありがとうございます😊 とても嬉しいお言葉ありがとうございます✨ 病気で大変なうえに医療費は重くのしかかりますからね。この制度は本当に助かりますよね! ひとりでも助かる人がいたら嬉しいです☺️

    会員ID:wSycyLcf

    投稿者