• 投稿日:2024/11/05
  • 更新日:2024/11/05
外大卒が世界で使える英語を解説!2-2

外大卒が世界で使える英語を解説!2-2

  • 4
  • -
会員ID:DYY3eXBv

会員ID:DYY3eXBv

この記事は約3分で読めます

例文

スクリーンショット 2024-11-01 194013.pngスクリーンショット 2024-11-03 203216.png『DUO3.0』

この記事では後半の"I can assure you that everything will turn out fine."を扱います。前半の"Take it easy."はこちら

1 can

can(キャン)は「できる」という意味の助動詞です。助動詞とは動詞の前に置いて、動詞に様々な意味を足す単語です。

スクリーンショット 2024-11-01 195042.pngcanの後ろの動詞はいつも原形で、-ing形や-ed形にはなりません。

2 assure

assure(アシュア)は「保証する」という意味の動詞で、主に「assure 人 that~」の形で使います。

マイナーな単語なのでは?と思うかもしれませんが、オリンピック総会委員会の安倍総理のスピーチでも使用された重要単語です。

「Some may have concerns about Fukushima. Let me assure you, the situation is under control.」(福島について危惧する方もいらっしゃるかもしれません。保証いたします、状況は制御下にあります。)

衆議院 質問本文情報 平成二十八年八月一日提出質問第一九号

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DYY3eXBv

投稿者情報

会員ID:DYY3eXBv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません