- 投稿日:2024/11/03
- 更新日:2024/11/03

・東京証券取引所(通常の日本の現物株を売買する市場)の取引時間はこれまで「9:00~15:00」でしたが、11/5(火)より「9:00~15:30」に変更になります。
・同時に、「クロージング・オークション」という制度を導入し、「終わり方」が変わります。
✅なんで変更するの?🤔
・過去にシステム障害が発生し、よういう場合に「その日中に取引再開したいので、30分延長する」ということが2021年10月に発表されていました。(3年前😮)
・その後、2023年4月に「来年の11月5日からホンマにやるよ~🤗」という報道があり、今回の実施に至っています。
(出典:読売オンライン)
・個人的には別の理由があるような気がしています( ̄ー ̄)ニヤリ
✅世界の株式市場の取引時間
・日本では今回の変更で「5時間」⇒「5.5時間」になります。
世界各国では6~8.5時間くらいが普通なので、グローバル化の流れなのでしょう。
30分延長することによりヨーロッパ市場からの売買増加が見込めるのかも知れません🤔

続きは、リベシティにログインしてからお読みください