• 投稿日:2024/11/03
育休中の年末調整

育休中の年末調整

  • 1
  • -
会員ID:FJOjLUjl

会員ID:FJOjLUjl

この記事は約1分で読めます
要約
使える制度は使って、余計な税金を払わないようにします!


私は現在、育休中です。


育休に入るまでは、自分の会社で

年末調整をおこなっていたのですが

今年は収入がゼロ円(育休手当は収入に含まない)なので

今回初めて、夫の会社での年末調整に私も参加して

配偶者控除を申請します。


※夫は年収900万以下です



夫の会社の年末調整はネット申請なので

夫婦でパソコン画面を見ながら、必要項目を入力していきます。


我が家の場合、配偶者控除は38万円なので

38万円の所得控除を受けられることになります🙌



・・・・

控除を受けられることで嬉しいと思う反面、

今年は1円もお金を稼げなかったのかと反省しています。。。

(でも今年は無駄な支出を減らした!頑張った、私!)



でも、来年は配偶者控除も配偶者特別控除も

受けられないくらい、稼ぐ!😤絶対!😤

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FJOjLUjl

投稿者情報

会員ID:FJOjLUjl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません