- 投稿日:2024/11/25
- 更新日:2024/11/25

私は現在1歳の双子のパパです。
育休を令和6年4月から1年取得しました。
妻はフルタイム勤務のため、日中はワンオペで双子と3人で生活しています。
反対に令和6年3月までは妻がワンオペで双子を育てていました。
なので、家の中で子どもを育てるママ、外に出て仕事を向き合うパパ、両方の環境を経験しました。
その上で色々と気づきがあったので、情報を共有させてください。
なんでパパはわかってくれないの?
初めての育児、夫婦共にLv1スタートです。
でもいつの間にか、ママがLv50に対してパパのLv5にしかない…なんてこと、ありませんか?
かわいい赤ちゃんと思ったのは束の間。
ミルクにおむつに夜泣き。
パパは明日も仕事だから私が頑張らなきゃと、ママが休みなく育児に向き合っていくうちに自分のスキルだけが上がっていく。
パパの育児Lvはほとんど上がらないので、育児効率よくこなすためにママがパパに指示出しをするようになる。
気がついた時には、妻自身が疲弊し夫と喧嘩が発生し始めてしまう。
この一連流れは、よくあるお話だと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください