- 投稿日:2024/12/07
- 更新日:2025/09/29

元仲介&元管理の海のカメです!
ブログもやったことがない私が投稿しようと思ったきっかけは、自分の経験を文章化するのは大変そうだけど、完成したら誰かがお部屋探しするときの役に立てるのではないかと思ったからです😊
前提として、宿題リスト(貯める力)の「賃貸契約時の適正価格について知ろう」をご覧ください。
両学長と意見の違うところがありますが、そこは個人の判断でお願いいたします🙇🏻♂️
まずは関係者の立ち位置を紹介します。
・オーナー
不動産で儲けたい人。
自分で管理するのは大変なので委託したい。
ケチだとなかなか修繕が進まない。
最高権力者だが管理会社に主導権をにぎられてる場合も。
・管理会社
オーナーと管理契約して儲けたい会社。
オーナーの右腕で、入居者とは一定の距離をおく。
契約書には絶対に不利にならない文言を忍ばせる。
保険会社、保証会社、外注業者を手足のようにつかう。
・仲介業者
契約させて儲けたい会社。
契約できないと1円にもならないので効率優先。
息をするように嘘をはく。
ドラマ「正直不動産」の山Pみたいな人。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください