• 投稿日:2024/11/08
【健康資産の重要さを痛感!】シドニーで救急外来を受診することになった話 Part2

【健康資産の重要さを痛感!】シドニーで救急外来を受診することになった話 Part2

会員ID:5SJpG4WF

会員ID:5SJpG4WF

この記事は約4分で読めます
要約
Hello, mate!! 現在、ワーキングホリデーのため、シドニー在住中のめいふるです🐨実は私、現在、ギプスくんと共に生活しています。…異国で骨を折りました🩼 私の経験をもとに、海外の救急外来の様子と健康資産の大切さについてお話しする記事の後半です😂

シドニーでギプス生活と相成りまして🩹

前回の続きです。まだ読まれてない方は【健康支線の重要さを痛感!】海外の救急外来を受診することになった話 Part 1 から読んでいただくと話の流れが見えるかと思います。

IMG_4097.jpeg↑骨折の原因となる転倒した日はハロウィーン。みんな楽しそうでようござんす…🧛

3、🧑‍⚕️「僕じゃ診れないね、紹介状書くね」…え、ほんとですか先生…?

そして転倒翌日。日本人先生のいるクリニックへ足を運んだ私は、上記のように告げられました。
🧑‍⚕️「手首の骨、折れてると思うから、大きい病院でレントゲン撮ってもらってね。」
本当に言ってますか,先生!?
👩「うわあ、仕事どうしよう、自転車に乗れないじゃん。え、骨折?異国で?」
先生は、いろんなことが頭でぐちゃぐちゃしてる私に紹介状を差し出して来ました。

4、紹介状と共に、徒歩で救急外来へ🩼

こうして、紹介状を渡された私は、シドニーの公立病院に行きました。途中で何故かカフェに寄り、ラージサイズのモカを飲んでいました。☕️(早く行け笑)
徒歩で救急外来に向かい、紹介状を差し出すと,受付の方から、
💁‍♀️「Medicare cardある?」
と聞かれました。
※Medicare cardとは、日本でいうところの、公的保険を受けるためのカードのことです。医療費の補助が受けられます。
私はワーホリでこちらに来ているので、そんなスーパーカードは持っていません。早速、自費で17,600円の支払いです。(先程の日本人先生のクリニックでは8,000円払った)支払いを済ますと,待合室で待つように言われました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5SJpG4WF

投稿者情報

会員ID:5SJpG4WF

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Ay9zONtO
    会員ID:Ay9zONtO
    2024/11/11

    投稿ありがとうございます! ところで、海外旅行保険は何に加入されているでしょうか?? よろしければ、教えてただきたいです!

    会員ID:5SJpG4WF

    投稿者

    2024/11/13

    なおとさん!レビューありがとうございます💐私は日本のJI障害火災保険の海外旅行版?みたいなのに入ってます!

    会員ID:5SJpG4WF

    投稿者

  • 会員ID:444zWRhs
    会員ID:444zWRhs
    2024/11/08

    めいふるさんの状況がよく伝わりました! ちょっとの遅刻は大丈夫!って心の余裕を持つことが大切ですね🥰 お大事に!

    会員ID:5SJpG4WF

    投稿者

    2024/11/08

    もりせさん🥺コメントありがとうございます💐心の余裕に尽きるものはないです!😂お体第一で行きましょう〜!😂

    会員ID:5SJpG4WF

    投稿者