• 投稿日:2024/11/07
みんな大好きドラえもん、実は子育てに大切なことが詰まってます。

みんな大好きドラえもん、実は子育てに大切なことが詰まってます。

会員ID:Qjdb9JpS

会員ID:Qjdb9JpS

この記事は約4分で読めます
要約
誰もが知っているドラえもん、うちの子たちも大好きで毎年映画を見に行っていました。ドラえもん流のび太君の育て方には子育てをする上でマネしたい、こうありたいと思うことが多々あります。子供たちとドラえもんを見ながら学びを得ませんか?

実はドラえもんが嫌いだった

子供のころいじめられっ子だった私は、TV版では散々イジメているくせに(映画でも冒頭ではたいがいイジメている)、映画版だと手のひら返しで急にいい奴になるジャイアンとスネ夫やこれまで酷いことをされていたのに簡単に許してしまうのび太の事や、すぐに道具を出してのび太を甘やかすドラえもん嫌いでした。

子供を通し、ドラえもんとの再会

子供達がEテレを卒業し、長めのストーリ物を見られるようになってから、勧めたわけでもないのに自然と大好きになり、一緒に見るようになりました。

改めて見返してみると、大人になった私には違った見え方がしてきたのです。

完璧に悪者だと思っていたジャイアンやスネ夫も根っからの悪い子ではない事

許すという行為が決して簡単にできるものではない事

ドラえもんは道具を出すだけではなくずっとのび太に寄り添い続けている事

ドラえもん流のび太君育て

1.必要な時だけサポートし、自立を補う

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qjdb9JpS

投稿者情報

会員ID:Qjdb9JpS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/08

    有益なノウハウをありがとうございました😊 この記事を参考に豊かな生き方ができるよう尽力したいと思います🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者

    2024/11/09

    ゆうさんレビューありがとうございます。 お金の面だけではなく心の面でも豊かな生き方したいですよね✨ お互い頑張りましょう👍

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/11/08

    見守って凄く難しいですよね〜💦 私もつい口を出してしまうので反省です…。 ドラえもんのように、困った時にそっと手を差し伸べ、温かく見守れる存在になりたいものです🥰 素敵な気づきをありがとうございます✨

    2024/11/08

    つばきさんレビューありがとうございます。 口を出さないって本当に大変ですよね💦 目の前の事にしか気づいていない子供たちに先を見てる親としてはあれこれ言いたくなりますもんね。 子育てまだまだ大変ですがお互い頑張りましょう✨

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/07

    ドラえもんって教育にもすごく良いし愛情深くて好きです😁 個人的には映画版ジャイアンも好きでした。子供ながらあれは普段とは別のキャラと理解していたような・・・

    2024/11/08

    脳筋社長さんレビューありがとうございます。 あれは別人ですよね(笑) あの違いに戸惑っていた子供は私だけではないはずです🤣

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者

  • 会員ID:icqBpx71
    会員ID:icqBpx71
    2024/11/07

    まさかドラえもんにそんな教育法が隠れていたなんて👀✨️ 立場が変わると見方が変わるんですね。 わたしは現在進行系でドラえもんが大好きなんですが、ストーリーを思い返すと確かにlunacoさんの仰っている意味がわかります。 母は忍耐…!いつもお疲れ様です🥰

    2024/11/07

    ゆっきさんレビューありがとうございました。 自分が好きで耐えられる事と、好きじゃないし必要ではないから耐えられない事。これを区別することの大切さもドラえもんの中にある気がします(のび太は宿題しませんもんねw)お互い幸福な苦痛にだけ耐えていきましょう!!

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/11/07

    ドラえもんって、のび太くんに与えられたチャンスそのものなんだなぁと記事を読んで改めて思いました。他の子じゃ絶対できないチャンスを山ほど持っているドラえもん。 でも、のび太くんが泣きつくまでは道具を出さないことが多いですよね!ドラえもんが使ってるの見て〜とかもありますけど🤭 そして泣きついてもまずは君の自業自得なんだぞと怒る。 ドラえもんって藤子不二雄さんにお子さんが生まれたあたりにできた作品なんで、そんな愛が詰まってるのかもしれませんね🥰

    2024/11/07

    ボ谷こるさんレビューありがとうございました。 お子さんが生まれたあたりの作品だったとは知りませんでした✨ 子育てに対する不二子先生の愛と情熱が詰まっているのがドラえもんなんですね、改めて感銘をうけました😭

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者